三十六計M攻略!シリアルコードの使い方は?今後実装あり?

本ページはプロモーションが含まれています

三国志がテーマとなっている戦略RPGゲーム“三十六計M”

グラフィックも綺麗で、育成要素もある面白いアプリゲームです!

今回は、そんな三十六計Mの気になる“シリアルコード”について攻略していこうと思います!(`・ω・´)

好きなところからどうぞ!

三十六計M攻略!シリアルコードとは?

シリアルコードとは、主にアイテムなどの特典を受け取る際に使用するパスワードのようなもののことです。

シリアルコードを利用してアイテムを受け取れるシステムは、比較的いろんなアプリゲームに実装されています。

コードの配布方法は様々で「雑誌やCDなど他の媒体と連動して、購入した人だけがそのコードを入手できる」や「事前登録していた方には特別にメールでお届け」など、色々とパターンがあります。

最近では公式Twitterからツイートで配布されるというパターンも多いですね。

攻略に役立つアイテムやガチャ券などが配布されていることが多いので、シリアルコードシステムがあると、それだけでちょっと嬉しいです(´ω`)

三十六計Mにもシリアルコードってあるの?

とっても気になる“三十六計Mにシリアルコードのシステムが実装されているかどうか”なんですが……なんと、されています!(゜∀゜)

シリアルコードを入力する画面が確認できているので、システムとして実装されていることは間違いありませんね。

しかし、どんなシリアルコードが配布されているかは現状まだ確認できていません…(´・ω・`)

今後活用されていくことになると思われるので、公式ホームページやTwitterなど要チェックですね!

三十六計M攻略!シリアルコードの使い方は?

シリアルコードは、基本的にはどのゲームでも専用画面に入力して使用します。

専用の入力画面は、設定画面やプロフィール画面など、どこかしらの画面を開いた先にあることが多いですね。

シリアルコード自体は英数字の羅列の場合が多く、大文字小文字や半角全角など間違えないように入力しないといけないので、コピー&ペーストが一番安心です(´・ω・`;)

三十六計Mでのシリアルコードの使い方!

実際の画面を用いて入力画面の場所と使い方をご紹介します!

まずはホーム画面の左上、ユーザーアイコンをタップして「設定」の画面を開きます。

名前や戦力などが見れる“君主情報(ユーザー画面)”ですね。

画面中央の下部分に複数のアイコンが並んでいるので、その中の「引換」をタップします。

すると“ギフト引換”という窓が開くので「シリアルコードを入力」の部分にコードを入力し「引換」ボタンをタップすれば完了となります。

かなり操作は簡単で、引き換えのアイコンも分かりやすいので、コピペさえしっかり出来ていれば失敗することはなさそうですね!

 

今後どんなギフトが配布されるのか、今からとても楽しみですね。

あわよくば攻略に嬉しい強キャラか、もしくはガチャ券なんかがあると大喜びです(゜∀゜*)

いつどこでコードが配布されるかはまだわかりませんが、アップデートなどの大きな情報のほかにも、コードの配布に関してなど些細な情報まで目が離せませんね!

三十六計M攻略!シリアルコードまとめ

  • シリアルコードとは、アイテムなどを受け取るために使用する、パスワードのようなもの!
  • 専用のフォームに入力をして使用する!
  • 三十六計Mにもシリアルコードのシステムは実装されている!
  • シリアルコード入力画面は[設定]の[引換]から開く!

実際にどのような形でシリアルコードが配布されるかまだ分かりませんが、今後使用する機会はあると思うので、その日がくるのが楽しみですね!

できるかぎり無課金で攻略をすすめたい自分からすると、配布されるアイテムは欠かさず入手しておきたいものです(`・ω・´)

どんなアイテムがもらえるのか、期待しつつ気長に待ちましょう♪

ここで最後に・・・

年末年始にバッチリ楽しみたい!おすすめのイチオシスマホゲームを紹介したいと思います!

少女ウォーズという、美少女系放置RPGなんですが、コレがまた面白いんです♪

何と言っても、キャラデザが良くてさらにヌルヌルと動いてくれるのと、バトルシーンではスキル発動時にキャラ固有のアニメが流れるのもGOOD!!

長くゆる~く、愛着を持ってプレイできるゲームなので、今メインでプレイしているゲームのサブとしてプレイしていくのがおすすめ!

もちろん無料でプレイを始めることができるので、ぜひ一度このクオリティを体感してみてくださいな♪

→少女ウォーズの無料ダウンロードはここから

おすすめの記事