アビスリウムポール攻略!写真撮影とシェアのやり方!

みなさんはアビスリウムポールでは自分の氷山を写真撮影できるのはご存知でしょうか?

氷山に育成したサンゴや陸上・海上の生物たちをいろいろな角度から撮影することができるんですよ。

あっちこっちに動き回るのがとてもかわいいので、生命力をタップして回収しながら写真撮影をしているので気づくと何枚もアビスリウムポールの写真が増えています・・・(笑)

ついにはアビスリウムポールで撮影した写真専用のフォルダも作成しようかなと思っています。

それはさておき、アビスリウムポールで撮影した生物たちや氷山の写真をFacebook、Twitter、Instagramの3種類のSNSでシェアするとゲーム内で真珠をもらえたりするんですよ♪

この記事ではアビスリウムポールの写真撮影とシェアを活用した攻略方法をご紹介していきたいと思います!

好きなところからどうぞ!

アビスリウムポール攻略!写真撮影のやり方

アビスリウムポール内では氷山をカメラで撮影できる機能があり、写真撮影することが可能です。

この写真撮影は主に好きな生物を撮影するために使ったり、「○○○○と○○○○を一緒に撮影する」といったような目標達成条件をクリアするために使います。

ズームしたり少し変わった角度で撮影したりといろいろコツがあるので写真撮影の仕方をご紹介していきましょう。

写真撮影の手順

  1. 右下のカメラボタンをタップ

撮影画面になるのでズームしたり角度を変えて撮影場所を決める

下部真ん中の丸い撮影ボタンをタップ

保存する場合は下部真ん中の下向き矢印をタップ(この時静止した画面を動かして撮影した角度を動かすこともできます。)

以上で写真を撮影することが可能になっています。

とても簡単に撮影可能ですので「○○○○と○○○○を一緒に撮影する」といった目標達成の際や、お気に入りの生物を撮影するときなど是非参考にしてくださいね。

アビスリウムポール攻略!写真をシェアするやり方

アビスリウムポールで撮影した写真はFacebook、Twitter、Instagramにシェアすることができます。

「撮影した写真をシェア」を○○回こなす目標達成の条件もあるので、どんどん撮影してシェアすることをおすすめします!

それでは簡単にシェアの仕方をご紹介していきましょう!

  1. 上記の写真撮影の手順を保のところまで進める。
  2. 左下の上向きの矢印マーク(アップロードマーク)をタップ
  3. Facebook、Twitter、InstagramそれぞれのアイコンがでてくるのでシェアするSNSのアイコンをタップ
  4. それぞれのSNSの投稿方法に沿って投稿

以上がアビスリウムポールで撮影した写真のシェア方法になっています。

とっても簡単にシェアできますし、自分の癒し空間をSNSで友人におすそ分けするのもいいかもしれませんね!

またFacebook、Twitter、Instagram、それぞれのSNSでシェア回数を重ねることで真珠も獲得可能になっています。

アビスリウムポールの攻略のカギを握っている貴重な真珠をゲット可能なチャンスなので積極的に写真をシェアしていきましょう!

アビスリウムポール攻略!写真についてまとめ

  • まずは右下カメラアイコンをタップ
  • お気に入りの生物や角度で撮影しよう!
  • 「○○○○と○○○○を一緒に撮影」という解放条件をクリアしていこう
  • お気に入りの写真をシェアして真珠をゲットしよう

いかがでしたでしょうか。写真はただ写真を撮るだけでなく、「○○○○と○○○○を一緒に撮影」という

ミッションだったり、シェア回数を重ねることで真珠を獲得できたりとなかなか大きな恩恵があるので忘れずに挑戦していきたいところですね!

アビスリウムポールの攻略のカギは生命力の生産効率のアップと真珠の獲得が必須なので、氷山を育成しながらいろいろなことにチャレンジしつつプレイしていきましょう!

ここで最後に・・・

年末年始にバッチリ楽しみたい!おすすめのイチオシスマホゲームを紹介したいと思います!

少女ウォーズという、美少女系放置RPGなんですが、コレがまた面白いんです♪

何と言っても、キャラデザが良くてさらにヌルヌルと動いてくれるのと、バトルシーンではスキル発動時にキャラ固有のアニメが流れるのもGOOD!!

長くゆる~く、愛着を持ってプレイできるゲームなので、今メインでプレイしているゲームのサブとしてプレイしていくのがおすすめ!

もちろん無料でプレイを始めることができるので、ぜひ一度このクオリティを体感してみてくださいな♪

→少女ウォーズの無料ダウンロードはここから

おすすめの記事