
どうぶつタワーバトルでは、いろんな人とのオンラインバトルが楽しいですよね(´ω`)
そんなゲームのメインである対戦に重要な『レート』とは何なのか?
意味や上げ方などを攻略していきたいと思います(`・ω・´)
どうぶつタワーバトル攻略!レートの意味とは?
どうぶつタワーバトルをプレイしていると『レート』という文字がありますよね。
この『レート』は“レート制”や“レーティング制”と言われるマッチングルールを用いて算出された数値を表しています。
レート制はバトルの勝敗でポイントを管理していくというルールになっていて、勝てばポイントが貰え、負ければポイントが減っていくんですね。
どうぶつタワーバトルでは初期値として1500ポイントを持っていて、対戦をしていくことでそのポイントが増えたり減ったりします。
『レベル』や『ランク』と同じように、レートが高い=強いという意味になるので、レートを上げていくことが一つの目標にもなりますね(´∀`)
バトルのマッチングは基本的には近いレートの人とされるようになっているので、自分のレートが上がれば上がるほど強い相手と対戦することになります。
どうぶつの上手な置き方やレートの上げ方などを攻略して、上位を目指していきましょう!(`・ω・´)
どうぶつタワーバトル攻略!レートの上げ方
どうぶつタワーバトルのレートの上げ方は“とにかくバトルに勝つこと”です(`・∀・´)
勝てば勝つほどポイントが増えてレートは上がっていきますが、負けてポイントが減ればレートは下がっていきます。
つまり負け続きだとレートはどこまでも下がってしまうということですね(´・ω・`;)
自分のターンでどんなどうぶつが出てくるかという運要素もありますが、どんなどうぶつでも上手に置けるようになどテクニックを磨けば勝率をアップさせることができます……!
どうすればバトルに勝ててレートを上げていけるのか、勝利のコツをチェックしてみましょう!
バトルに勝ってレートを上げていくコツとは!?
どうぶつタワーバトルは1対1で交互にどうぶつを積み上げていき、崩したほうが負けというルールで競いあいます。
基本的な戦い方としては『攻め』か『守り』のどちらかですね(`・ω・´)
初心者のうちは『守り』のスタイルが安心ですね。
無理な角度やバランスは狙わず、安定した置きかたをしていく方法です。
この場合だと置き場所がなくなってきたときが勝負どころですが、相手が先にバランスを崩してくれれば勝つことができますね(´ω`)
反対に『攻め』のスタイルは、積極的に相手に置きづらい状態を作っていく方法です。
どうぶつを斜めや逆さまに置くことで、相手が安定して置けないようにしていきます。
慣れていないうちは自分が自滅してしまうリスクもありますが、上達すると勝率がぐっと上がります。
どうぶつをどんな風に置いていくかは相手の出方も見つつ攻略していきましょう!
まとめ
- 『レート』の意味は『レベル』のように強さを表している!
- バトルに勝てばポイントアップ、負ければポイントダウンしていき、持っているポイント数=レートの数字!
- 基本的に対戦相手のマッチングはレートの数字が近い人!
- レートの上げ方はバトルに勝つこと!
- バトルの戦略は“安定を優先する守り置き”か“相手に置けなくさせる攻め置き”の2パターン!
- どうぶつの置き方やバランスの取り方をマスターしてバトルを攻略しよう!
どうぶつタワーバトルはいろんな人との対戦が楽しいバトルゲームです。
1対戦もさくっと短時間で出来る手軽さもあるので、空き時間にコツコツ遊べるところも嬉しいですよね(´∀`*)
レートを上げていくことを目標に、どんどんバトルにチャレンジしてみましょう♪
ここで最後に、スマホゲーム好きなあなたに・・・
今のゲームの合間に息抜きでできる神ゲー\(^o^)/
を紹介したいと思います!!
放置少女っていう今流行りの放置ゲームなんですけど、これがまたサブゲームとしてハマるのなんの(笑)
キャラを育成して強くしていくのがゲームのメインミッションになるんですけども、途中で詰まっても放置で勝手に強くなってくれるのでストレスが0♪
時間開けてログインしたときにめちゃくちゃレベルアップしてくれてたりするのが本当に快感ですよ(・∀・)
しかも!キャラがめちゃくちゃ可愛い・・・ものすごく愛着がわきます。
やっぱり評判もよかった。
ガチで面白いゲームアプリランキング‼️
1位 放置少女
2位 キングスレイド
3位 ライズオブキングダム
4位 戦車帝国
5位 ウォーシップサーガ#ダークサイドに堕ちたゲームブログあるある— ヒビアツ@ゲームアフィ&ローカルメディア (@hibi_account) March 10, 2020
放置少女面白い。
まず女の子がかわいい。
弓兵だけど、
放置してたらレベルが14まで上がったよ。
さてさて、
パートから帰ってきたらどんなんなってるかな?
わくわく。— これちかうじょう (@korechikaujo) January 16, 2020
やっぱり息抜きとして最高!放置しているときのワクワク感最高!(笑)
これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)
もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪
↓↓↓無料ダウンロードは下の動画をクリック↓↓↓
それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪