
本ページはプロモーションが含まれています
アーチャー伝説での装備の枠に、リングの項目があるのはご存知でしょうか。
装備品の一つですが、装備することで様々な効果を得られることができ、冒険の攻略に役立つはずです!
ここではリングの効果やおすすめのリングなどを解説していきます!
好きなところからどうぞ!
アーチャー伝説攻略!リングの効果とは?
アーチャー伝説でのリングには、4つの種類と効果があります。
- ウルフリング
- サーペントリング
- ファルコンリング
- ベアリング
以上の4つです。
確認していきましょう。
1.ウルフリング
ウルフリングの効果は、近接攻撃をしてくる敵に与えるダメージが増えます。
体当たり等の攻撃をする敵ににかダメージが増えないため、遠距離系の敵や空中の敵にはダメージが増えません。
レアのウルフリングには、即死率が上昇する効果が追加されます。
2.サーペントリング
サーペントリングには、遠距離系の敵にダメージが増えます。
爆弾や石を飛ばしてくるような敵にダメージが増えます。
私はよく、遠距離から攻撃させてHPが減ってしまうことがよくあります。
なので、私のようなプレイヤーには必須と言えるリングだと思います。
レアのサーペントリングにはプラスして、回避率が上昇する効果が追加されます。
3.ファルコンリング
ファルコンリングには、空中の敵に与えるダメージが増えます。
上のリングと違い、敵の攻撃する距離は関係なく、空中にいる敵にのみダメージが増えます。
レアのファルコンリングには、攻撃速度が上昇する効果が追加されます。
4.ベアリング
ベアリングには、地上の敵に与えるダメージが増えます。
ファルコンリング同様、距離は関係ありません。
レアのベアリングには、最大HPが増加する効果が追加されます。
以上の様に、アーチャー伝説のリングは、次の二種類に分類されますね。
- 敵の攻撃するスタイルによってダメージが変わるリング
- 敵が地上か空中にいるかでダメージが変わるリング
リングの入手先は?
リングは装備させておけば、非常に攻略に役に立つものですが、その入手先は非常に限られています。
武器やペット同様、冒険でのドロップかガチャからでしか入手できません。
ガチャからは非常に厳しいので、冒険でのドロップに期待しましょう。
それでもなかなかドロップしてくれませんが……。
アーチャー伝説攻略!おすすめリング効果はこれだ!
リングについて説明しましたが、私のおすすめリングは、「ベアリング」でしょう。
理由としては、ベアリングは地上の敵すべてへのダメージが増えますので、恐らくですが一番適用範囲が広いものです。
敵の攻撃するスタイルに縛られないので、体当たりをしてくる熊を始め、遠距離から攻撃してくるゴーレムやガイコツ、砲台のような敵や宝箱のような敵にも適応されます。
逆に言えば、鳥のような空中にいる敵以外はダメージが増えるわけですね。
また、アーチャー伝説ではリングが2つ装備させることできます。
この時のそれぞれの効果は重複しますので、例えば「ベアリング」と「サーペントリング」を装備した場合、ゴーレムのような「地上にいる遠距離攻撃の敵」に対してダメージが追加で増えます。
これらをうまく活用して、皆さんの苦手な敵に対応していくと、スムーズに攻略が可能になるのではないかと思います。
私は爆弾等で遠距離から攻撃されるのが非常に苦手なので、「サーペントリング」と「ファルコンリング」を装備しています。
ベアリング、持ってないんです……。
アーチャー伝説攻略!おすすめリングまとめ
以上、リングについて説明しました。
まとめると次の通りです。
- リングの効果は4種類
- リングは攻撃スタイルと地上か空中かでダメージが変化する効果
- ベアリングは適応範囲が広くて使いやすい
上でも書きましたが、リングは2つ装備させることができます。
是非、皆さんのプレイスタイルに合わせて組み合わせてみてはいかがでしょうか。
ここで最後に・・・
年末年始にバッチリ楽しみたい!おすすめのイチオシスマホゲームを紹介したいと思います!
少女ウォーズという、美少女系放置RPGなんですが、コレがまた面白いんです♪
何と言っても、キャラデザが良くてさらにヌルヌルと動いてくれるのと、バトルシーンではスキル発動時にキャラ固有のアニメが流れるのもGOOD!!
長くゆる~く、愛着を持ってプレイできるゲームなので、今メインでプレイしているゲームのサブとしてプレイしていくのがおすすめ!
もちろん無料でプレイを始めることができるので、ぜひ一度このクオリティを体感してみてくださいな♪