バトパ攻略!名前変更・変え方とスタミナ回復方法を解説する(戦国BASARA)

本ページはプロモーションが含まれています

戦国BASARAバトルパーティ(以降バドパ)を攻略する記事です。

今回は名前変更の変え方とスタミナ回復の方法を書いていきます。

好きなところからどうぞ!

戦国BASARAとは

ナンバリングで言えばPS4の戦国BASARA4皇 が最新作のアクションゲームです。

バトパの各キャラの攻撃モーションは基本的に原作通りになっていて、通常攻撃や固有技が短縮されていたり、固有技がバサラ技として使われていたりします。

前田慶次のバサラ技には振りかぶり技の一目惚れが使われていますが、原作でのバサラ技は挑発をする度に攻撃回数が無限に増えるというトンデモバサラ技です。

キャラクターによっては、原作そのままのバサラ技ですが、流石に前田慶次を原作通りに運用させることは出来なかったようです。

バトパ(戦国BASARAバトルパーティ)攻略!名前変更・変え方

チュートリアルをクリア

名前変更を行うには、チュートリアルをクリアする事がまず必要になっており、ホーム画面で自由に操作が可能になるところまでが1つです。

アイコンを選択

ホーム画面の左上に、初期設定なら前田慶次(画像では真田幸村)のアイコンが映っているのと思うので、そこをタップしてください。

すると、国主名や国主レベルなどが記載されています。

国主名の横に、国主名変更ボタンがあるので、これをタップしてください。

変更する

初期の国主名は、ゲーム内用語などからランダムで3つ繋げただけの物となっています(画像のは、思い出して戻してあります)。

1度目の変更に際しては、費用はかかりませんが、2回目以降は宝玉(紅・蒼どちらでも)が100個必要となるので、変え方を間違えると宝玉を消費する羽目になるので注意してください。

バトパ(戦国BASARAバトルパーティ)攻略!スタミナ回復方法

自然回復とレベルアップ

時間経過によるスタミナの自然回復の時間は5分で1回復です。

レベルアップで30回復ですので、フル回復では無い点に注意してください。

時間経過では、上限超過しませんが、レベルアップでは超過してもスタミナは増えます。

アイテムを使う

アイテムを使って回復する方法もあります。

おにぎり[小・中・大]の3つとなっており、それぞれ10・30・60の回復量となっています。

蒼・紅宝玉を使う

日に2回まで、50宝玉を使うことでスタミナを100回復させることが出来、キャンペーン中だと回復量が×2されている時もあります。

チャレンジをクリアしよう

チャレンジをクリアしようとしてありますが、正確には規定時間にログインすることで、チャレンジにて50スタミナが受け取れるというものです。

なので、クリアというよりは、確認が大事ということでしょうか。

ログインするだけではスタミナを貰えないので、チャレンジをチェックしないと50ものスタミナを無駄にしてしまうので、注意してください。

5時〜12時〜17時〜21時〜5時〜のループで日に4回で、貰えない時間は無いので、各時間内のログインをお勧めします。

友だちを作ろう

友だちを作ることで、互いにスタミナを送り合う事ができます(消費は無し)。

1日1人1回で最大60回までスタミナを送り合う事が出来、回復量は1です。

友だち申請もランダムに一斉に行えたり、検索も簡単に出来るので、複雑な会話や交渉無しに友だちを作る事ができます。

バトパ(戦国BASARAバトルパーティ)攻略!名前変更とスタミナ回復まとめ

名前変更とスタミナ回復をまとめると

  • 名前を変える1度目は無償
  • 名前変更は2度目以降したい場合には宝玉が必要
  • スタミナ回復の自然回復は5分で1
  • デイリーチャレンジを規定時間にチェック(×4)

以上です。

名前の変え方やスタミナ回復で攻略が捗る事を祈っています。

面白い名前に変更をしておけば、友だちを増やす事ができるでしょうし、スタミナを送り合える数が増えるので重要になります。

ここで最後に・・・

年末年始にバッチリ楽しみたい!おすすめのイチオシスマホゲームを紹介したいと思います!

少女ウォーズという、美少女系放置RPGなんですが、コレがまた面白いんです♪

何と言っても、キャラデザが良くてさらにヌルヌルと動いてくれるのと、バトルシーンではスキル発動時にキャラ固有のアニメが流れるのもGOOD!!

長くゆる~く、愛着を持ってプレイできるゲームなので、今メインでプレイしているゲームのサブとしてプレイしていくのがおすすめ!

もちろん無料でプレイを始めることができるので、ぜひ一度このクオリティを体感してみてくださいな♪

→少女ウォーズの無料ダウンロードはここから

おすすめの記事