
この記事は、ドラえもんパーク(ドラパー )攻略!ダイヤの集め方とその使い道についてまとめた記事です!
ドラえもんと言えば、昔はドラえもんズっていうドラえもんを含めた7人の仲間たちで構成された友情グループがありました。
あれ、実は今の新ドラえもんでは居ないんです(>_<)同級生の中にそれらしき人物(?)もいないですしね。
当時は友情テレカがかっこよかった!7人がキラーンってしてたのを思い出します。
え?ダイヤの集め方と使い道に関係無いって?そりゃ導入ですもん。雑学ぐらい挟みますよー。ね?
好きなところからどうぞ!
ドラえもんパーク(ドラパー)攻略!ダイヤの集め方
パークを発展させる!
ドラパーには、パークを発展させていくシステムが存在していまして、目標はそれの達成というのが1つですね。
どうすればいいの?
その為に、パズルステージをクリアして鈴を集める必要があります!
虹色ではなく、ドラえもんの首についている黄色いあの鈴と同じものです( ̄∇ ̄)
各パズルステージをクリアすると1つづつ鈴が貰えます。
クリアすれば良いだけなので、クリア時の評価は☆1でも☆3でも構いません!
鈴あつめたけど……
鈴を集めたら、ドラえもん達5人のうちの誰かから"!"と出てると思いますのでタッチしてください!(左下の"やること"も同様の意味を持つ)
発展する項目と必要な鈴の量や、現在のエピソード数、進行度が確認できるので、鈴を使いましょう。
鈴を使うとパークが発展していきエピソードが進行していきます!
エピソード長いし、ダイヤは?
エピソードは長めに作られており、記事作成中の達成ステージは104ステージ(鈴104個)で、エピソード5の64%とかなり遅い感じ(゚ω゚)
長い理由はシナリオが多少織り込まれているためですね。
ダイヤの集め方に関係ない?いやいや、聞いてください!
エピソードを1クリアする毎にダイヤ5個・どら焼きメダル100・虹の鈴100個が貰えるんです!
エピソードクリア毎ということは、100ステージクリアしても4回の計20個しか貰えない!
正直集め方としては恐ろしく気の遠い作業です(´・_・`)
課金をする!
ダイヤは基本的に課金アイテムです!
LINE系ゲームの多くは課金石を無料配布する頻度が極端に少ない傾向にあり、ドラパーでもそうです。
1ダイヤにつき12円の計算で、20・50個はおまけ無しで、残りにはオマケがつき、220(20)・540(90)・910(210)個(かっこの中がオマケ)となります。
最低20個の240円で、最高が910(210)個の8400円です!
最低価格の課金のみではプレミアムガチャの28ダイヤには届きませんので悪しからず。
キャラクターカードを使う
各キャラクターカードには、特殊スキルがあります。
Cグレードでも手に入る"パーティーのび太"なんかは、特殊スキルで72時間につきダイヤを1個生成出来ますし、強化でグレードを上げることで効果も上がります。
集め方としては鈍足なので、あれば嬉しい程度のこと。
ドラえもんパーク(ドラパー)攻略!ダイヤの使い道
コンテニューに使う!
パズルステージで、移動回数が無くなった時に移動回数を+5してコンテニューする際に12個消費します。
MAX+5ではなく、0+5なので、再コンテニューも頭に入れておかないとダメな場合も(; ・`д・´)
ハートチャージに使う!
ハートチャージを行うにはハートが0である必要がありまして、理由は恐らくオーバーフロー回復(上限を超えた回復)が出来ない為と思われます。
費用は12個。コンテニューと同じですね。
プレミアムガチャ!
言わずと知れた課金アイテムを使ったプレミアムガチャですね!
ダイヤ28個という中途半端な数で引けるガチャで、ノーマルガチャより高レアが引けます!
強い弱いは分かりませんが、強化やグレードアップの段階が減るので楽になるかと。
主な使い道としてはここですが、あまり大きなメリットがあるわけではない。
生成系スキルの時間が短かったりなどのことだけで別になくても構わない。
好きな見た目にしてしまうのもありかも?
ドラえもんパーク(ドラパー)攻略!ダイヤの集め方と使い道まとめ
ドラえもんパーク(ドラパー)攻略!ダイヤの集め方と使い道をまとめると……
- パークの発展がエピソードクリアをする方法で、結果ダイヤにつながる
- 課金をする際はオマケ付きの方がお得!
- キャラクターカードで地味に集めるのも良い
- コンテニューに使えるし、ハートの回復にも使える!
- プレミアムガチャでドラえもん達をレアな服装に着替えさせよう!
今回の記事を参考にぜひ効率よくドラパーを進めていってくださいね!
ここで最後に・・・
年末年始にバッチリ楽しみたい!おすすめのイチオシスマホゲームを紹介したいと思います!
少女ウォーズという、美少女系放置RPGなんですが、コレがまた面白いんです♪
何と言っても、キャラデザが良くてさらにヌルヌルと動いてくれるのと、バトルシーンではスキル発動時にキャラ固有のアニメが流れるのもGOOD!!
長くゆる~く、愛着を持ってプレイできるゲームなので、今メインでプレイしているゲームのサブとしてプレイしていくのがおすすめ!
もちろん無料でプレイを始めることができるので、ぜひ一度このクオリティを体感してみてくださいな♪