
この記事は、ドラえもんパーク(ドラパー)攻略!ガチャの確率と演出についてのまとめ記事です!
ドラえもんって、アニメでこそ優しい感じを出していますけど、原作漫画では結構黒い面があって、悪い顔を直ぐするし、悪即斬みたいな考えの時もある。
流石にドラパーでは使われて無いですけどね。
ドラえもんってSwitchで牧場物語出てましたよね?このゲームの目的が自分達の世を作るみたいなことなので、似たような世界感ですねー。
街を見て回ったり会話したりは無いけど、鈴を集める為にパズルステージをクリアして、建築や発展をしていくゲームがドラパーですね。
キャラガチャで出るキャラカードには、特殊能力があって、パズルステージに役立つものがあります。
発展には関係ない……。クリア後の鈴を集めたり、どら焼きメダルを集める為に、ちょっと簡単になる程度のガチャですね。
好きなところからどうぞ!
ドラえもんパーク(ドラパー)攻略!ガチャ確率は?
ガチャの種類は?
ガチャには種類2種類あって、ノーマルガチャとプレミアムガチャの2種類ですね。
ノーマルガチャでは出てもプレミアムガチャでは出ないカードもあるので、どちらも回したい(^O^)
ノーマルガチャの確率は?
ノーマルガチャは、1000どら焼きメダル(他のゲームで言うコインみたいなもの)で回すことが出来ます。
パズルステージクリアで自然と溜まっていきますので、まぁ心配なく回せますねー。
確率はBグレードが10%で、Cグレードが90%となっていて、Aグレード・Sグレードは排出されません∑(゚Д゚)
同グレード間での排出確率は同じで重複で排出されることも。
プレミアムガチャの確率は?
プレミアムガチャは、ダイヤ28個(課金石)で回すことが出来ます。
排出の確率はAグレードが5%、Bグレードが95%となっています。
こちらはノーマルガチャと違って、Aグレードが出る代わりにCグレードが出ず、Sグレードも出ません。
そもそもAグレードをグレードアップさせないとSグレードは入手出来ないので、ガチャの確率の中に含まれないのは当たり前なんですけどね( ˘ω˘ )
ドラえもんパーク(ドラパー)攻略!ガチャ演出にはどんなものがある?
どんなガチャ演出?
ノーマルガチャを回すと、ガチャの家みたいなのから光が出てきて、そこからカードが出てきます!
無課金の人は何度も見るであろう演出ですね。だって演出の違いがあろうとCグレードの確率の方が高いですしおすし(>_<)
プレミアムガチャを回そうにも無課金の場合はCグレードの"パーティーのび太"のような時間毎にダイヤを生産するカードを集めるか、パズルステージをクリアして行ってストーリーを進めるしかない……。
ダイヤをログインでも貰えるかもしれないですけど、ログインボーナスの先見は出来無いのでわからない……(⊃'ω')⊃💎
ちなみに
そこそこの難易度の高いパズルステージに、チュートリルなんて無いに等しいシステムです。
また、章のクリア毎に5個ダイヤが貰えるのみ……(建物の空間につき1章ぐらいの割合)なので、無課金でのプレミアムガチャはおススメ出来無いし、リセマラもほぼ無意味(>_<)
ドラえもんパーク(ドラパー)攻略!ガチャまとめ
ドラえもんパーク攻略!ガチャ確率と演出についてまとめると……
- ガチャの種類は2つでそれぞれ排出されるグレードが違う
- ガチャはAグレードが最高で、Sグレードは強化でのみ入手可能
- ガチャ演出は、光が斜めに走って→光キラーン☆みたいな感じ!
- プレミアムガチャは無課金には遠い世界なので、地道に強化してSグレードにしよう
- 初回ガチャは固定な上、ダイヤも入手し辛い為、リセマラは無意味
以上です。
2019年9月13日現在で270ステージあるうちの88ステージクリアしてもプレミアムガチャを回す機会は訪れず……。
一応Cグレードのカードも枚数を集められればSグレードまで行きますが、1ステージ80毎前後のメダルを集め、ガチャれるまで1000貯めないと……。
しかもランダムなので、総数が少ないとは言え、ガチャを引くゲームとしては確率が厳しさで溢れているね……!
ここで最後に・・・
年末年始にバッチリ楽しみたい!おすすめのイチオシスマホゲームを紹介したいと思います!
少女ウォーズという、美少女系放置RPGなんですが、コレがまた面白いんです♪
何と言っても、キャラデザが良くてさらにヌルヌルと動いてくれるのと、バトルシーンではスキル発動時にキャラ固有のアニメが流れるのもGOOD!!
長くゆる~く、愛着を持ってプレイできるゲームなので、今メインでプレイしているゲームのサブとしてプレイしていくのがおすすめ!
もちろん無料でプレイを始めることができるので、ぜひ一度このクオリティを体感してみてくださいな♪