本ページはプロモーションが含まれています
この記事は、ガンブレモバイル攻略!ガチャの確率は渋いのか?という事をまとめた記事です。
2013年に発売されたガンダムブレイカーは、ガンダムやザクなどを操作して、パーツを集めていき、自分の思うようにパーツを組み合わせるゲームです!
ガンダムの頭に、ザクの腕と脚を付けて、胴体はアッガイという気持ち悪いのも作れました(´∀`)
コンシューマーのガンダムブレイカーは、基本相手の機体を破壊し、クリア後や戦闘中に獲得して自分の物として使用できました。
ただし……ガンブレモバイルでは、ドロップ品のステータスが極端に低く、ドロップ品のみで正直見た目と強さの両立で作るのは難しい……。
そこで、ガチャシステムが導入されました。
運が良ければ、初期から強いですが、運が悪ければ……。
8月21日12:00に、ガチャの確率が変動しているため、比較対象が無くなっているので、記事上の情報は変動直後のものです。
多少の間違いはご勘弁を(; ・`д・´)
好きなところからどうぞ!
ガンブレモバイル攻略!ガチャ確率はどれくらい?
機体ガチャの確率
ガンブレモバイルには機体ガチャとパイロットガチャがあるので別々に紹介。
ピックアップガチャの星別確率は?
1回引く、もしくは星3以上確定の10連ガチャの確定枠以外の9個の内包率は星4が5%・星3が25%・星2が75%となっています(゚ω゚)
星3以上確定枠は、星4が17%・星3が83%となっています(……星3出なかったことがあったよ?)。
ピックアップガチャの個別確率は?
1回や10連中の9回では、星4はピックアップされていて0.2%、ピックアップ無しでは0.06%と確率が低いにもほどがある……。
星3以上確定枠でのガチャの星4でピックアップされたものなら0.6%程で、ピックアップ以外だと0.22%程と、まずまずですね。
星3以下は残りの%ですが、以外と掘り出し物もあり、星3がピックアップ対象の場合は5倍ほど他より確率があがる!
スタンダードガチャなら?
星4が0.2%・星3が0.65%・星2が0.5%。
確定枠は、星2を排除して各3倍ほどに当たり確率が上昇しています。
キャラガチャの確率
キャラガチャも、各レア度による%は星4→5%・星3→25%・星2→75%という確率は同じ( ´∀`)
レア度による違い
星4は0.6%、星3が1.89%、星2が3.68%となっています(゚∀゚)
但し、ピックアップがある場合、星4は2.00%・星3は8.00%と大幅に確率が上がります!(ガチャによるものはある)
機体ガチャなんて1%にすら届かないのに……。
機体ガチャとの違い
ガチャ内部の総数で、それぞれの確率が高くなっているのはわかると思います!
だからなのか、10連でも1回引くのでも確率の変動が存在しないので、キャラガチャは10連をする意味がほぼない……。
でも、気分的に10連の方が当たりやすい感がありますね(気分の問題)。
ガンブレモバイル攻略!ガチャ確率は渋い?
機体ガチャは渋い!
今のところ機体ガチャの最高確率が0.6%で1%にも満たない……。
一般的に最高レアの排出率は3%前後という話なので、渋い!渋すぎる!……という意見が多い……!
「世界の悪意が見えるようだよ……ハレルヤ」
キャラガチャはその点……
キャラガチャは、最高レア度の排出率は3%に到達してたものの、仕様改変によって当たり率は2.0%に下がりました。(ガチャによる差はあると推測)
パーツガチャよりは良いように見えるも、ピックアップじゃない場合、0.6%に下がりすぎます。
それでも機体ガチャよりはマシレベル。
ガンブレモバイル攻略!ガチャ確率まとめ
ガンブレモバイル攻略!ガチャの確率が渋いのか?についてまとめると……
- 8月21日12:00に確率の仕様が変更(゚∀゚)
- 機体ガチャは総量の問題で、確率がグンッと低くなってしまう
- ピックアップでも確率は1%にも届かないので渋い
- キャラガチャならピックアップで確率が2%に到達する
以上です!
いやぁ、改変のせいで余計に機体ガチャの確率が渋いですね!
まぁ恐らく、パーツは覚醒によってレア度は星5まで上がる特性上、どうにでも出来ると踏んでの事だと思いますけどね!
キャラガチャも、もう少し当たれば回そうと思うんだけどなぁ……確率どころか、ラインナップすら渋いし!
ここで最後に・・・
年末年始にバッチリ楽しみたい!おすすめのイチオシスマホゲームを紹介したいと思います!
少女ウォーズという、美少女系放置RPGなんですが、コレがまた面白いんです♪
何と言っても、キャラデザが良くてさらにヌルヌルと動いてくれるのと、バトルシーンではスキル発動時にキャラ固有のアニメが流れるのもGOOD!!
長くゆる~く、愛着を持ってプレイできるゲームなので、今メインでプレイしているゲームのサブとしてプレイしていくのがおすすめ!
もちろん無料でプレイを始めることができるので、ぜひ一度このクオリティを体感してみてくださいな♪