
本ページはプロモーションが含まれています
この記事では、アイアム皇帝を攻略していきますよー!
子供(皇子)の育成方と縁組についてまとめていきます(⊃'ω')⊃
好きなところからどうぞ!
アイアム皇帝ってどんなゲーム?
タイムスリップしたプレイヤーが、なぜか皇帝になり、国を豊かにしていくゲームです。
ジャンルは宮廷育成シミュレーションと銘打たれているが、宮廷育成とはなんぞや……。
制作が中国なのか、ボイスと文章が一致しません!日本語の吹き替えも何やら不穏なテンションの高さで、ある意味中国産ゲーム王道を行ってますね!
資源や資材を集めたりストーリーを進めたりして、キャラを集めたり、恋愛したりと、要素モリモリです( ゚д゚)
登場キャラクターは、始皇帝に始まり、本多忠勝や井伊直虎など結構バラバラな感じ……!
アイアム皇帝攻略!子供(皇子)を生むには?
第2章クリアまで攻略しよう
子供(皇子)を生むには、まず後宮を開放する必要があり、開放するにはストーリーを進めて、第2章まで進める必要があります(・Д・)!
但し、強化出来るところは強化していないと、第1章の時点で勝てない……。
強化(昇格)を行うと、商業・農業・政治・軍事が強化されていき、ボーナスで貰えるレアキャラクターを絞って極端に強化しても総合力で戦うため、あまり変わらない……。
何だかんだして、第2章を攻略すると、後宮に行くことが出来るようになります。
後宮に行こう
第2章攻略後、後宮に行けるようになったので、訪れると、女性(主人公の性別と反対の性別)キャラクターが現れるので、あれやこれやと話が進み、出会って数秒……、ゆっくり読んでも1分ほどで子供ができます。
(転生というシステムで女性キャラを男性キャラに変えられるが、怖いので女性キャラが1人の場合はやめておいた方が良いかもしれない)
恐らく、確率はランダムですが、友好度を上げる段階で子供が連続で生まれることもあります(連続で2人生まれました)。
子供(皇子)には命名が可能で、ランダムで選ぶと必ず"〇〇ひめ""〇〇おうじ"となるので、自分で名付けた方が愛着が持てるかも?
(枠が空いていると子供が出来るようです)
アイアム皇帝攻略!子供(皇子)の効率よい育成方法
基本の育成方法は?
まず皇子の書斎に行くと、愛する(?)我が子がいるので、会いに行きましょう!
初期は2人まで育成が可能で、最大7人まで拡張することができます!
数秒で生まれ、数時間で大きく育つ……現実なら化け物扱いされそう(>_<)
経験値制で育成を行い、子供の活力を消費して、育成を2回まで行え、経験値がもらえます。
回復は1時間に1回となっており、結構バランスは悪い……。
効率的に行うには?
効率的に育成するには、活力丹を利用するかことで、育成回数を回復するか、一定金額課金をすることでなれるVIPランク2以上になれば、一度に行える育成回数を増やしていくことが出来ます( ^ω^ )
活力剤は課金アイテム(他ゲームで言う魔法石や宝玉のような感じ)で買うので、課金をすることが効率の良い育成方法に繋がると思います!
アイアム皇帝攻略!子供(皇子)は縁組させよう
龍鳳堂に行こう
子供のレベルを最大まで上げると爵位するので、龍鳳堂に連れていきましょう(^^)
縁組は龍鳳堂で行うことが出来、他のプレイヤーの子供と結婚させる事が出来ます!
縁組相手のステータスボーナスを得ることが出来るので、戦力アップにつながります。
また、縁組相手は、ランダムで行うか、IDを教えてもらうことで申請をすることも可能です( ^∀^)!
まとめ
アイアム皇帝攻略、子供(皇子)の育成方法と縁組についてまとめると……
- 第2章まで攻略しないと子供(皇子)が生まれない!
- 後宮に女性がいないと子供は出来ないので、無為に転生させてしまうと大変なことに……!
- 1時間に1回ログインして子供を育成しよう!
- 課金でVIPランクを上げて活力剤も使えば最高率で子供(皇子)を育成できるぞ!
- 縁組をして、ステータスボーナスを得よう!
以上です!
他にも微妙なシューティングや、双六なども出来る要素モリモリゲームです!
ボイスが混雑しているし、挙句子供に会いに行くと、機械音(ボカロ)みたいな話し方で迎えられる(笑)
折角の読み込みの速さが、雑な音声で残念になってるので、音声の改善がされれば良いなぁー( ´∀`)
ここで最後に・・・
年末年始にバッチリ楽しみたい!おすすめのイチオシスマホゲームを紹介したいと思います!
少女ウォーズという、美少女系放置RPGなんですが、コレがまた面白いんです♪
何と言っても、キャラデザが良くてさらにヌルヌルと動いてくれるのと、バトルシーンではスキル発動時にキャラ固有のアニメが流れるのもGOOD!!
長くゆる~く、愛着を持ってプレイできるゲームなので、今メインでプレイしているゲームのサブとしてプレイしていくのがおすすめ!
もちろん無料でプレイを始めることができるので、ぜひ一度このクオリティを体感してみてくださいな♪