
キックフライトを攻略していくと、なかなか勝てないということ、ありませんか?
実は、私も最近思うように活躍できずにいます。
そこで、いろいろと対策を考えていたら、「属性」というものに思い当たりました。
あまりゲーム内で紹介されない属性ですが、属性を知っておくと、相手とのバトルで勝ちやすくなります。
今回は、属性について解説したいと思います。
好きなところからどうぞ!
キックフライト攻略!属性とは?
属性とは、それぞれのディスクに設定されている要素の事を言います。
属性には火、水、風の3種類があり、これによってバトル中の自分の属性が決まります。
それぞれのディスクと属性の対応は、次の通りです。
- 赤いディスク…火属性
- 青いディスク…水属性
- 緑色のディスク…風属性
また、バトル開始時の自分の属性は、「自分のデッキの一番左にあるディスクの属性」と同じになります。
例えば、一番左が赤色のディスクであれば、スタート時の属性は火属性ということ。
これだけ知っておくだけでも、相手に対して有利になります。
これらの属性にはそれぞれ相性があり、次の通りです。
- 火属性…風属性に強く、水属性に弱い
- 水属性…火属性に強く、風属性に弱い
- 風属性…水属性に強く、火属性に弱い
有利な属性で攻撃をすると、与えるダメージが1.2倍になり、不利な属性で攻撃すると、与えるダメージが0.8になります。
つまり、相性を考えて立ち回ることで、常に相手に有利な状況を作り出すことができるということ。
また、どんな属性の相手が来てもいいように、デッキ内の属性に偏りの無いようバランスよく編成することが重要です。
バランスが良くなければ、特定の相手に一方的にやられてしまうことになってしまい、うまく勝てなくなってきます。
デッキは4枠ありますので、メインの属性が2枚、他の属性のディスクを1枚ずつ入れるとバランスが良くなります。
自分の属性の見方
では、自分の属性はどのように見れば良いのでしょうか。
バトル中の自分の属性は、自分のライフゲージの横にある三角形のマークでわかります。
それぞれの属性の色と対応していますので、常に確認するようにしましょう。
また、相手の属性も見ることができるので、相手に接近する前に相手の属性を変更すると不意に大ダメージを食らわなくなります。
キックフライト攻略!属性の変更方法
キックフライトの属性の変更方法は、バトル前かバトル中の2パターンに分かれます。
変更方法さえ抑えておけば、様々な場面で対応することができます。
バトル前の変更方法
バトル前であれば、変更したい属性のデッキをデッキの一番左に並べるだけで属性が変更できます。
相手によって属性が変わりますので、バトル前で属性を変更するメリットがそこまで多くありません。
一応バトル前でもできる、ということを抑えておくと良いでしょう。
バトル中の変更方法
属性を変更するメインの場所が、バトル中です。
バトル中の変更方法は、変更したい属性のディスクを下にスライドするだけ。
「属性が変更しました」と表示されれば、属性変更は完了です。
操作方法はシンプルなので、後は状況判断に委ねるだけ。
ただし、使用ディスクはクールタイムが終わるまで何も操作ができませんので、属性の変更ももちろんできません。
むやみやたらにディスクを使っていると、いざという時に属性の変更ができないというデメリットがありますので、注意が必要です。
まとめ
以上、属性について解説しました。
まとめると、次の通りです。
- 属性は3種類あり、それぞれ3すくみの関係
- 自分の属性は常に確認すること
- バトル中は下フリックで変更可
属性を知っていると、常に相手に有利な状況を作ることができるため、バトルで勝ちやすくなります。
なかなか勝てないという方は、一度こうした基本事項を確認してみることで、勝てるようになるかもしれませんよ!
ここで最後に・・・
年末年始にバッチリ楽しみたい!おすすめのイチオシスマホゲームを紹介したいと思います!
少女ウォーズという、美少女系放置RPGなんですが、コレがまた面白いんです♪
何と言っても、キャラデザが良くてさらにヌルヌルと動いてくれるのと、バトルシーンではスキル発動時にキャラ固有のアニメが流れるのもGOOD!!
長くゆる~く、愛着を持ってプレイできるゲームなので、今メインでプレイしているゲームのサブとしてプレイしていくのがおすすめ!
もちろん無料でプレイを始めることができるので、ぜひ一度このクオリティを体感してみてくださいな♪