
この記事はキングダムオブヒーロー(キンヒロ)攻略!進化方法の解説と進化素材の集め方についての記事です!
進化ってよくゲームやアニメで聞きますが、大概の人は進化=強くなる・大きくなる。見たいなイメージしかないですよね。
本来進化とは、子孫を残していく段階で遺伝子が徐々に変化していく事で、個ではなく種として変化してく事を指す言葉なのですよ(´ω`)
成長や変化は本来進化とは違っていて、どちらかと言うと変態という方が正しい。
とは言え、進化=強くなる。のような等式でゲームでは使われるので、その認識でも大丈夫でしょう。
キンヒロの進化はどう言った物なのかまとめていきましょう!
好きなところからどうぞ!
キングダムオブヒーロー(キンヒロ)攻略!進化素材とは?
進化素材とは
進化素材は進化必要な素材の事を指しますが、キンヒロでは進化素材にはキャラクターを使用します。
キンヒロの仕様では、全てのキャラ(英雄)が星6まで上げることが出来ます。
進化方法は1つで、進化する対象のレベルがMAX且つ、進化する対象と同じレア度のキャラがレア度と同じだけ必要になります。
星1スライムなら星1キャラが他に1体必要になるわけです(´ω`)
星5キャラなら星5が5体ということになるとおもいます。
進化素材のキャラは固定?
いいえ。固定された素材は要りません。
必要な素材は、同じレア度であれば基本どのキャラでもよく、同一キャラでも構いません。
素材側はレベルMAXである必要がないので、素材にするつもりのキャラの育成は考えて行いましょう(⊃'ω')⊃
キングダムオブヒーロー(キンヒロ)攻略!効率良い進化方法!
星1・星2キャラを使おう!
星1キャラと星2キャラは入手が比較的しやすく、素材向けキャラのエヴォルン(星2以上)はレベルMAXで入手出来たりもするので、星3や星4を進化させやすい!
前項でも言った通り、全キャラは星6まで行くので、星5の進化までスライムを強化しても何ら問題ないわけですねヽ(´▽`)/
その分、経験値などの物資は必要になりますが、ガチャ産の星4〜6を使う事を考えると悪くない提案ですよね。
但し、毎度毎度進化後はレベル1なので、星が上がる毎に進化させる対象を進化させるために、進化素材を進化させ続けるゲームになるのは致し方ないです。
ただ、1番安価な進化方法は低レアのキャラの進化なのは確かなので、焦らず強化していきましょう!
不要なキャラを使おう!
キンヒロには、編成にコスト制限とかが無いので、性能が似通ったキャラは必然的に使いません。
そこにレア度の差が有れば、元々のレア度の高いキャラの方が最終的に強いのでレア度の低いキャラは不要になってきますね∑(゚Д゚)
なので、ガチャ産でもヒーラーもう居るから要らないわと、思った時などにヒーラーを進化素材として使ってしまうのも吉。
同じキャラが被ってしまった際なども、進化素材として使うと良いと思います(´ω`)
キングダムオブヒーロー(キンヒロ)攻略!進化方法まとめ
キングダムオブヒーロー(キンヒロ)攻略!進化方法と進化素材についてまとめると……
- キンヒロの進化は進化素材にキャラを使う
- 進化の際には同レア度×レア度と同じ数のキャラが必要
- レア度は全てのキャラが最高まで上げられるため、星1〜星3の雑魚を強化して素材にしよう(´ω`)
- 星4〜星6キャラも役目が被ってて使わないなどのキャラは進化素材にしてしまおう!
以上です!
明確な進化素材と呼ばれるキャラは何体かいますけど、個で進化に必要な数や種類が決まっていないため、課金者ならガチャ産をめいいっぱい使って進化させるのもありかも?
進化方法や進化素材が他のゲームより多少複雑なので、参考になってくれてたら良いな!
まぁ、効率ばかり考えずゆっくりプレして貰うのが一番楽しいかもしれませんけどね。
ここで最後に・・・
年末年始にバッチリ楽しみたい!おすすめのイチオシスマホゲームを紹介したいと思います!
少女ウォーズという、美少女系放置RPGなんですが、コレがまた面白いんです♪
何と言っても、キャラデザが良くてさらにヌルヌルと動いてくれるのと、バトルシーンではスキル発動時にキャラ固有のアニメが流れるのもGOOD!!
長くゆる~く、愛着を持ってプレイできるゲームなので、今メインでプレイしているゲームのサブとしてプレイしていくのがおすすめ!
もちろん無料でプレイを始めることができるので、ぜひ一度このクオリティを体感してみてくださいな♪