この記事は、ココロインサイド攻略!クイズ研究会の出す暗号なぞなぞについてまとめた記事です!
ココロインサイドを攻略する上で、近年の物語としてはかなり重いと感じます。
他のゲームや物語は、表面の話を見る聞くなどですが、ココロインサイドでは、心の中を見るわけですからね。
心の底、表面に現れない素の表情というか、人間性がフルオープンとなっているわけですね。
ゲーム内のココロインサイドというアプリが本当にあれば、誰かの善悪全て見れてしまうと考えるだけで、重く険しい題材だとも受け取れます(>_<)
それでも進み続ける主人公達のココロの強さは、どれだけなのか想像つきませんね( ´∀`)
好きなところからどうぞ!
ココロインサイド攻略!クイズ研究会って?
出現方法
性別・名前決めとチュートリアル終了、第1章朝の最初のクエストである、クレーマーのオバさんのココロインサイドを使っての攻略をする。
最初のクエストが終わると、錠ヶ崎北高校に行くことが出来る様になります。
主人公は転校生なので、学校に行くと自分の教室での授業からになります。
本来は錠ヶ崎北高校の階段を使い、2階がって左のマップに行きますが、自分の教室が2階なので、階段は使わず。
2階左の部屋には長机があり、その前にいるクイズ研究会の問野(トイノ)という生徒が出題者です。
補足
錠ヶ崎北高校に行けない場合は、クエストが消化出来てないか、重要人物に会ってないことになります。
錠ヶ崎北高校の場所
攻略の都合上、マップは絶対もらえるので、見れば迷う事はありません。
自宅マンションから右に3画面、上に4画面移動すると錠ヶ崎北高校に着くことができます。
正面玄関から入って、階段を上がればクイズ研究会のトイノに会いに行けます。
ココロインサイド攻略!暗号となぞなぞについて
暗号となぞなぞについて
暗号は
"やかたの なかにわで ひとごろし
ツルハシで 頭を タテにわられたのは
タカハシという おとこ。"
"のんびりやで マジメな タカハシが
はんにんに うらまれるようなことが
くしくも なかった。"
"さらに はんこうげんばとなった
なかにわに いくための トビラは
ぎんいろのカギが かかっていた…"
"さて… ここで もんだい…"
"おとこを やった はんにんの名前は?
りっぱに フルネームで 答えなさい。"
と書かれています。
この暗号が、なぞなぞになっています。
ヒントは?
トイノに話しかけると、ヒントを貰うことが出来ます。
ヒントを貰う条件も無いし、ヒントを貰うために動画を見る必要もない。
スッと教えてくれます。
バックログを見れば分かると言われるので、見ることをおすすめします。
答え(ネタバレ)
暗号の中にヒントと答えが隠されていますが、なぞなぞと呼ぶにはヒントとしての隠し方が強すぎる。
2行目の"頭を タテに割られたのは"というところだけで文章の頭文字だけを縦読みする事を促しています。
頭文字を縦読みしていくと"や・ツ・タ・の・は・く・さ・な・ぎ・さ・お・り"となるわけですね(⊃'ω')⊃
この事件の犯人のフルネームは、"くさなぎさおり"と入力すれば正解。
変換や濁点抜きは不正解になるので、平仮名で解答しましょう。
因みに
クイズ研究会の暗号なぞなぞは、1章の間に解放され、以後、章を跨いでも正解答しない限り残ります。
また、正解答+5章クリアでクイズ研究会の暗号Rを受けることが出来、次の問題が出題されますが、自力で答えを見つけて欲しい。
決して解けなかったわけじゃ無いからね!
まとめ
ココロインサイド攻略!クイズ研究会の出す暗号なぞなぞについてまとめると……
- クイズ研究会のなぞなぞに挑戦するには、攻略を進めて、学校に行く必要がある。
- 錠ヶ崎北高校は自宅マンションと同じマップの右上から出たところにある。
- 暗号はひらがなが多い点を注目してみればわかる……かも?
- ヒントを見る条件は無いので、必要な方は見ましょう(画像添付されてますが)。
- 因みに、クイズRの方も縦読みで解答するのですが、数字に気をつける必要があります。
以上です!
ゲームテンポも良く、時間でアイテムや装備ももらえるし、タイミングゲームでもあるし、シナリオも泣かせにくるので、是非本編もクリアして欲しい。
ここで最後に・・・
年末年始にバッチリ楽しみたい!おすすめのイチオシスマホゲームを紹介したいと思います!
少女ウォーズという、美少女系放置RPGなんですが、コレがまた面白いんです♪
何と言っても、キャラデザが良くてさらにヌルヌルと動いてくれるのと、バトルシーンではスキル発動時にキャラ固有のアニメが流れるのもGOOD!!
長くゆる~く、愛着を持ってプレイできるゲームなので、今メインでプレイしているゲームのサブとしてプレイしていくのがおすすめ!
もちろん無料でプレイを始めることができるので、ぜひ一度このクオリティを体感してみてくださいな♪