こんがく攻略!リセマラ当たりランキング(魂器学院)

世界観に近代的な要素を取り入れた放置ゲーム、魂器学院(こんがく)。

このゲームでもリセマラをしておくと、序盤の攻略がスムーズに進みます。

様々なキャラクターが当たりますので、今回はリセマラ当たりランキングと題して、リセマラについて解説。

リセマラの方法等も併せて解説していきます。

好きなところからどうぞ!

魂器学院(こんがく)攻略!リセマラのやり方

リセマラの方法は、次の通りです。

  • チュートリアルをクリアする(0-5まで)
  • プレゼントやミッションの画面を開き、ガチャの素材を獲得する
  • ガチャを回し、当たりのキャラが出たら終了
  • 出なければアンインストールし、もう一度同じ手順を踏む

チュートリアルそのものは10分~15分あれば終わらせることができるので、リセマラそのものはとても簡単に行えることでしょう。

回せるガチャの回数は、チュートリアルガチャと合わせて37回。

チュートリアルガチャは10連1回、プレゼントとミッション等で27回分のガチャ券や魂晶を獲得することができます。

また、チュートリアルガチャでは最高レアリティのMRのキャラが1体確定で入手可能ですので、少なくてもMRは1体は入手することができるでしょう。

リセマラの合格ラインは?

魂器学院のリセマラの合格ラインは、MRのキャラが最低2体以上。

チュートリアルガチャで最低1体は確定で出てくるため、チュートリアルガチャ以外のガチャで1体は確保しておく必要があります。

チュートリアル中でも2体のMRが手に入るので、リセマラ終了時に4体のMRが入手できれば合格ラインと言えるでしょう。

とはいえ、MRのキャラが出る確率は3%。

すぐに終わるかどうかは運次第ですので、それなりの時間がかかることは覚悟しておいた方が良さそうです。

魂器学院(こんがく)攻略!リセマラ当たりランキング

では、リセマラの当たりランキングを紹介。

それぞれのキャラの特徴を解説しつつ、TOP3を紹介していきます。

ランキングのキャラは全てMRのキャラですので、確認しておきましょう。

【極彩リンク】ニムエ

ニムエはサポーターとして優秀なキャラクター。

範囲内の味方に攻撃の30%分のHPを回復させるバフをかけることが可能。

また、奥義で使用できる合体状態であれば回復効果は4倍に。

非常に優秀なサポーターとして活躍できるので、序盤から持っておくととても攻略が簡単になります。

入手率はそこまで高くありませんが、リセマラの判断基準として、「ニムエを持っているかどうか」を基準にしても良いと思います。

【飛行の機兵】ジャネット

ジャネットはアタッカーとしてはとても優秀なキャラクター。

スキルで飛行状態になると、地上からの攻撃を一切受け付け無くなるという能力を獲得できます。

飛行状態になれば攻撃力も上がるため、まさに攻防一体の能力を持ったキャラクターと言えるでしょう。

ジャネットはチュートリアルガチャからも入手できるため、他のMRに比べて入手手段が豊富なのも特徴。

獲得できれば、序盤からアタッカーとして活躍してくれるはずです。

【超爆重火力】シャロット

とにかく火力に特化したキャラクターが欲しい方は、シャロットがおすすめ。

スキルが全て火力アップに振られており、自身の火力も高いことから、火力は充分すぎるほど。

効果が単純でわかりやすいスキルが揃っており、始めたばかりの人でも扱うことができるでしょう。

まとめ

以上、リセマラについて解説しました。

まとめると、次の通りです。

  • リセマラは短時間で行える
  • 最低でもMRキャラ2体は欲しい
  • おすすめキャラはMRが中心

MRそのものは入手しやすいですが、その中でも火力に特化したキャラや、サポート向けのキャラ等様々います。

特にアタッカーは序盤から持っておくと便利なので、アタッカーは最低1体は持っておくと良いでしょう。

ここで最後に・・・

年末年始にバッチリ楽しみたい!おすすめのイチオシスマホゲームを紹介したいと思います!

少女ウォーズという、美少女系放置RPGなんですが、コレがまた面白いんです♪

何と言っても、キャラデザが良くてさらにヌルヌルと動いてくれるのと、バトルシーンではスキル発動時にキャラ固有のアニメが流れるのもGOOD!!

長くゆる~く、愛着を持ってプレイできるゲームなので、今メインでプレイしているゲームのサブとしてプレイしていくのがおすすめ!

もちろん無料でプレイを始めることができるので、ぜひ一度このクオリティを体感してみてくださいな♪

→少女ウォーズの無料ダウンロードはここから

おすすめの記事