レゴタワー攻略!友達のなり方とメリットは?(LEGO Tower)

本ページはプロモーションが含まれています

今回紹介するのは、レゴタワー(LEGO Tower)の攻略法の1つ、友達のなり方とメリットについてを紹介していこうと思います。

好きなところからどうぞ!

LEGOタワーとは

LEGO Towerとは、LEGOを基にした経済シミュレーションゲームです。

LEGOブロックを使って、タワーを建築しているという扱いのゲームで、タワーの屋上にはLEGO建築の展示がされています。

プレイヤーそのものがLEGOを使って何かを建築する事は出来ませんが、LEGOのキャラクターが住民として出て来たり、エレベーターがLEGOだったりと、LEGOで作られたものばかりです。

ただし、チュートリアルやヘルプが皆無なため、自分自身でやり方を考えていかなくてはなりません。

そんなところまで現実のLEGOに寄せた自由な発想をしてくるなんて流石としか形容出来ません。

レゴタワー(LEGO Tower)攻略!友達のなり方は?

友達のなり方

メニューを選ぼう

LEGOタワーで友達になる手順は、タワーが表示されている画面の右下に表示されている薄いブロック3枚のボタンがあるので、そこをタップするとメニューが出てきます。

友達を選択

メニューの中に友達というボタンがあるので、そこをタップしてください。

タップすると、自分のIDが出てきます。

左上に自キャラが映り、その隣にあるのが恐らくIDだと思われます。

シェア機能を利用すれば、簡単にSNSなどに拡散させられますが、現在端末によるのか、全体に起きているのか、シェア機能を利用しての友達の追加は文字化けにより不可能になっています。

iPhone7では今現在文字化けがひどい状態です。

追加する場合

友達を追加する場合は、プレイヤーIDの入力をする際に、ニックネームを要求されますが、これは、入力されているものを入力するわけではなく、相手をどう呼称するのかこちらで勝手に決める物です。

自分自身のニックネームを入力する画面が存在しない時点で、ニックネームは単なる呼び名でしかないという事です。

管理はIDでされるため、互いに変な呼び方でも構わないというわけだと思います。

レゴタワー(LEGO Tower)攻略!友達になるとどんなメリットがあるの?

友達になるメリット

友達になることで発生するメリットは、友達のtowerを見に行く事が出来たり、必要なLEGOパーツをリクエストしたり、送ったり出来ます。

友達のtowerを見て、自分のtowerとの違いや運用の違いを確認すれば、互いのtowerの改善点が見えてきたり、良い点を吸収したりもできるため、友達を増やしていきましょう。

ただし、友達を作る場合は、相手のIDを知る必要があり、ランダム申請やランダムマッチングなどの機能は搭載されていないので、シェア機能(文字化け要確認)を使って、SNSなどで拡散すると良いでしょう。

レゴタワー(LEGO Tower)攻略!友達についてまとめ

画像のような文字化けに注意

LEGO Towerの攻略方法、友達のなり方とメリットについてまとめると

  • 友達はメニュー画面から友達ボタンを選んで追加しよう
  • 追加するときは相手のIDを知らないと追加する事が出来ない
  • パーツを送ったり、towerを見に行ったりとメリットがあるので友達は増やしていこう
  • 文字化けにも注意しよう

以上です。

LEGOタワーの友達のなり方やメリットは理解していただけたでしょうか?

友達が少ない方や、周りにプレイしている方がいない方はSNSをフルに利用して友達を増やして行ってくださいね。

別に友達が居ないと出来ないゲームでもありませんし、ゲームの仕様上1人で遊ぶ事が前提なので、友達との交流というのは、おまけ程度として考えるのも1つの手かもしれませんね。

ここで最後に・・・

年末年始にバッチリ楽しみたい!おすすめのイチオシスマホゲームを紹介したいと思います!

少女ウォーズという、美少女系放置RPGなんですが、コレがまた面白いんです♪

何と言っても、キャラデザが良くてさらにヌルヌルと動いてくれるのと、バトルシーンではスキル発動時にキャラ固有のアニメが流れるのもGOOD!!

長くゆる~く、愛着を持ってプレイできるゲームなので、今メインでプレイしているゲームのサブとしてプレイしていくのがおすすめ!

もちろん無料でプレイを始めることができるので、ぜひ一度このクオリティを体感してみてくださいな♪

→少女ウォーズの無料ダウンロードはここから

おすすめの記事