
本ページはプロモーションが含まれています
今回紹介するのはレゴタワー(LEGO Tower)についての攻略!落し物とエレベーターについての記事です。
好きなところからどうぞ!
LEGO Towerとは
子供向け玩具LEGOを基にしたスマートフォン向けアプリで、ジャンルは経済シミュレーションゲームです。
住民達は全てLEGOの世界の人型パーツで構成されており、建物もアイテムも全てLEGOの世界のパーツを使っています。
様々な職種を好む住民が居て、その職種の数だけ職場の数もあるので、自分の好みのタワーを立てる事ができます。
落し物やエレベーターもLEGOのパーツで出来ているようなので、ここから落し物・エレベーターについて書いていきましょう。
レゴタワー(LEGO Tower)攻略!落とし物について
落し物とは
右下メニューから、乗り物を選択すると、乗り物の一覧が表示されます。
リストの1番上から解除していく事が出来、解除するには緑のお札(バックス)が必要になっており、初期から持っている量で買えるので買いましょう。
乗り物を買う事で、落し物が落ちる頻度が増えるようになります。
落し物を拾う意味とは
落し物を拾うと、緑のお札(バックス)が貰えるのですが、落し物をした乗り物によって回収時のバックス獲得量が増減するようになっているので、早めに拡張したいところです。
落し物は、小さいアイテム3つだったり、大きなワニや細長いヘビなど様々な種類のものが落し物として存在します。
落し物を拾う時の注意
落し物は、同じ階の同じ位置に同時に落ちている場合もあるので、見つからない場合は同じ場所も探してみてください。
また、住民で隠れている場合もあるので、住民の後ろも確認してください。
レゴタワー(LEGO Tower)攻略!エレベーターについて
エレベーターとは
エレベーターは、プレイ中(画面を開いている)に住民以外の客が乗ってきます。
客が乗っているときに、エレベーターをタップするか、下部に出て来る赤い矢印をタップすると、エレベーターを操作する画面になります。
上下のパネルを押して上下に移動させる事が出来ます。
エレベーター使用中はメニューや落し物を拾うなどの行為、他の動作は出来ません。
落し物とタイミングが被ることもあり、その時はエレベーターで客を誘導しつつ、落し物も探すと効率よく出来ます。
自動運搬
エレベーターを選択すると、目的の階まで矢印を押す必要がありますが、LEGOタワークラブ(要課金)に入っていると、設定から自動エレベーター制御をONにする事が出来ます。
制御ONにすると、○階に案内してほしい客が居た場合、エレベーター制御画面になった瞬間に勝手に移動し始めます。
タワークラブは、5日間無料で試す事が出来るのでお試すのも良いと思います。
強化とそのメリット
エレベーターは緑のお札(バックス)を使って、強化を行う事が出来ます。
エレベーターは、目的の階に到着すると運賃として多少のLEGOコインが貰え、その料金は階層が上であるほど多く貰えます。
また、エレベーターの階層表示の下にバックスが表示されている時があり、そこに到着するとバックスが貰え、到着階の作業時間が1m(1分)進みます。
エレベーターを強化することによってLEGOコインやバックスの取得量が増えるようになり、エレベーターの速度も速くなります。
例えるなら、三輪車→自転車→バイク→車→スポーツカー→F1カー のような感覚で強化されていきます。
実際にそんなエレベーターがあった場合、重力で人が浮くどころか天井に頭ぶつけますが。
レゴタワー(LEGO Tower)落とし物とエレベーターについてまとめ
LEGOタワーの攻略に必要な落し物とエレベーターについてまとめると
- 落し物は緑のお札(バックス)で乗り物を解除すると、落し物の頻度が増える
- 落し物を拾うと緑のお札(バックス)が手に入る
- 拾ったバックスで更に乗り物を増やすと循環する
- エレベーターは、客を運べるが運搬中は他の作業は出来ない
- タワークラブに入ると恩恵があり、エレベーターは自動制御される
- エレベーターを強化して入手コインや速度を上げよう
以上です。
落し物とエレベーターの事は分かったでしょうか?
落し物とエレベーターをうまく活用して攻略を進めましょう。
ここで最後に・・・
年末年始にバッチリ楽しみたい!おすすめのイチオシスマホゲームを紹介したいと思います!
少女ウォーズという、美少女系放置RPGなんですが、コレがまた面白いんです♪
何と言っても、キャラデザが良くてさらにヌルヌルと動いてくれるのと、バトルシーンではスキル発動時にキャラ固有のアニメが流れるのもGOOD!!
長くゆる~く、愛着を持ってプレイできるゲームなので、今メインでプレイしているゲームのサブとしてプレイしていくのがおすすめ!
もちろん無料でプレイを始めることができるので、ぜひ一度このクオリティを体感してみてくださいな♪