魔剣伝説攻略!結婚式と離婚のやり方を紹介

みなさんこんにちは

今回は魔剣伝説の結婚式から離婚までの過程をお伝えしていこうと思います。

しかしこのシステムは相手を見つけないとならないため、序盤から中盤の攻略中はなかなか結婚することがない思います。友達と始めていればすぐに結婚できますが、普通にプレイしているとなかなか相手が見つからないでしょう。

戦闘力が上がったりとメリットが大きくありますが、相手を探すのが厳しいためあまりいいシステムとは言えません。

そんな結婚ですが、本記事では相手の見つけ方なども紹介していこうと思います。

 

好きなところからどうぞ!

魔剣伝説攻略!結婚のメリットって?

結論から言うと、

結婚しておいたほうがメリットはあるため、できることならしておいたほうが良いです。

メリットは大きく分けて4つあるので、1つずつ紹介していきます。

 

結婚称号を獲得できる

結婚することで「称号」を獲得できます。これは戦闘力を上げることに直結しており、結婚をして条件を達成していかないと手に入らないものもあります。

 

子供が解禁される

カップルの絆レベルを上げることで、子供が解禁されます。他の要素とは違い結婚をしなくても、ショップで購入することができますが、結婚ダンジョンをプレイしていれば解禁されるので、課金をして手に入れるよりはこちらの解禁方法のほうがよいでしょう。

キャラクターと同じようにレベルを上げることができて、子供のレベルを上げることは戦闘力の向上に繋がります

また、結婚をしていれば伴侶に挑戦権を追加で購入してもらうことができ、この結婚ダンジョンに挑戦できる回数が増えます。この結婚ダンジョンでは後に紹介する心鎖や子供の強化素材が入手できるため、1日で集めることのできる強化素材が増えます。

 

心鎖を獲得できる

心鎖とは結婚により獲得できるもので、獲得、強化することで戦闘力の向上に繋がります

結婚することでしか手に入らなく、戦闘力も上がるので、できれば結婚して心鎖を解禁しましょう。

 

絆箱を入手できる

絆箱とは、パートナーから贈ってもらうことができるもので、受け取ることで報酬を獲得できます。この報酬は毎日0時にリセットされる仕様となっています。毎日のログイン報酬と一緒に、忘れないよう受け取りましょう。

 

 

魔剣伝説攻略!結婚式の開き方

結婚をするうえで満たさなくてはならない条件があります。これらを満たさなくては結婚することはできないので注意してください。

  • フレンドであること
  • 相手が異性かつ、互いにレベル198以上であること
  • 独身または伴侶であること
  • オンライン状態であること

レベル198以上であることが求められるため、序盤で結婚することはできません。ある程度進めることが求められます。

またこの結婚システムですが、なにより大変なのがパートナーを見つけることです。普通にプレイしていては見つからないので、連盟などに入り連携をとることができる人を探しましょう

結婚の手順

結婚相手が見つかり条件も満たしている場合、プロポーズを行いましょう。ただしこのプロポーズですが相手がオンラインの時しかできないのでご注意ください。また10分以内に返答がない場合、拒否とみなされますので、事前にメッセージをやり取りしておきましょう

プロポーズの際にプレゼントを贈るのですが、その違いをご紹介します。

プレゼント値段賞品・称号結婚式
同心結び無料ダイヤ199・神印絆(心鎖) ・仲睦まじく(称号)0回
金の良縁520ダイヤ(有料)・神印絆 ・星夢結婚(アバター) ・運命の絆(称号)1回
才子佳人1314ダイヤ(有料)・神印絆 ・星夢結婚(武器) ・才子佳人(称号)1回

 

プロポーズを承諾し、アイテムを受け取ることで結婚状態となります。金の良縁と才子佳人を選択すれば結婚式を開くことができますが、同心結びは結婚式を開くことができません

を上げなくても結婚はできますのでご安心ください

結婚式のメリット

結婚式を開くことで20人まで式に参加してもらうことができます。(開催側が無料ダイヤを使うことで拡張可能)

開催側が招待した人か、参加申請をしてきて許可を出した人のみが参加可能となっております。

結婚式に参加するメリット

  • 結婚式ギフトを入手できる(ギフトからは子供・絆の強化素材を入手可能)
  • 参加しているだけで経験値が獲得できる(参加人数が多いほど経験値がUPする)

 

魔剣伝説攻略!離婚の仕方

離婚することは可能ですが、絆属性や子供により上昇していた戦闘力が一旦解除されるため注意が必要です。

離婚の手順

  1. 結婚の画面を開く
  2. 離婚を選択
  3. 離婚を確認を選択

 

これで離婚が成立します。

なんども言いますが、結婚で上がっていた戦闘力は一時保留となるのでご注意ください。

まとめ

  • 結婚にはレベル198をはじめとした条件達成が必要
  • 結婚することでのみ上昇させることのできる戦闘力もある
  • 相手は連盟内で見つけるのがおすすめ
  • プロポーズ10分以内の返答、かつオンラインの相手にしかできないため相手との事前のやり取りが大切
  • 結婚式をしなくても、プロポーズを受け入れた時点で結婚状態になる
  • 離婚は可能だが、結婚で上昇した戦闘力が保留となる

 

ここまでが結婚から離婚までをまとめたものになります。

何度も言いますが、結婚の中で一番大変なのが相手を見つけることです。逆に言えば相手さえ見つけることができ、きちんとやりとりできればスムーズに結婚することができるでしょう

無課金の方でも利用でき、戦闘力を上げるのにかかわってくるシステムなので、相手が見つかった場合は是非とも結婚しましょう

さて今回の記事はここまでとなります。

ここまでご視聴ありがとうございました(o^―^o)

ここで最後に・・・

年末年始にバッチリ楽しみたい!おすすめのイチオシスマホゲームを紹介したいと思います!

少女ウォーズという、美少女系放置RPGなんですが、コレがまた面白いんです♪

何と言っても、キャラデザが良くてさらにヌルヌルと動いてくれるのと、バトルシーンではスキル発動時にキャラ固有のアニメが流れるのもGOOD!!

長くゆる~く、愛着を持ってプレイできるゲームなので、今メインでプレイしているゲームのサブとしてプレイしていくのがおすすめ!

もちろん無料でプレイを始めることができるので、ぜひ一度このクオリティを体感してみてくださいな♪

→少女ウォーズの無料ダウンロードはここから

おすすめの記事