
この記事は、成り上がり(ナリセン)攻略!馬についてまとめた記事です!
成り上がり(ナリセン)の攻略において、馬は結構、大事な要素となっています!
馬と一口に言っても2つナリセンでは意味を持っています!
別に、誰かが午年だとか言う話では決してなく、ちゃんとゲーム要素として2つ存在しているので、本文ではしっかり説明していこうと思いますよー!
え?ここは前書きですから、内容に触れてるような感じに書いてるだけですから!
というわけで、この後から本文です!馬についての説明をしっかりしていきますよ!
好きなところからどうぞ!
成り上がり(ナリセン)攻略!馬について
はじめに
冒頭でも言った通り、ナリセンでは馬について2つ要素があります(それ以上あるかもしれませんが)。
なので、2つに分けて説明するつもりですが、必要ないと思ったら必要な片方だけ見てもらっても良いです!
1.駿馬について
ナリセンには駿馬という馬が存在しており、読み方は"シュンメ"と読みます!(シュンバではない)
駿馬は、早い馬や優れた馬という意味があるところから、このゲームでも使われてる表現なのでしょう。
獲得方法
駿馬は、関所(戦闘)をクリアして行くことで入手することが出来たりします!
R・SRの馬は色々な事をこなしていけば、無課金でも問題なく入手することが可能です!
SSRの馬は、課金の貢献度や、四策士イベントや五剣豪イベントで条件を満たす事でゲットする事が出来る家来と関係しているので、入手は少し困難になっています!
駿馬の居る意味は?
駿馬には、1匹に1人の家来を割り振ることが出来、駿馬を割り振ることで、駿馬に備わっているステータスをそのまま選んだ家来に+することが出来ます!
また、SSRの駿馬に関しては、対応する家来を所持しているかでもステータスが変わってきます(^◇^;)
例えば、SSRの明月は真田幸村がいれば総合能力によって能力値が上がってくれます!×50%という破格の数値なのですが……!
真田幸村は貢献度3で入手可能なため、結構な課金が必要となっています!
貢献度2までが1000判金課金する必要があり、それ以降は初期段階では不明……。
駿馬の明月が入手出来たら、課金してみるっていうのも一つの手かもしれませんね。
2.華武競馬
ナリセンには、競馬の要素があり、屋敷から行えます!
華武競馬は、水・金・日曜日に行われており、納屋(ショップ)で応援券(馬券)を買うことで賭けることが出来ます。
開催日以外は、賭け日という扱いになっており、開催までに賭ける馬を選択しておけるわけです!
競馬の報酬は?
競馬に勝つと華武金が貰え、華武金を貯めることによって、家来や美人のスキンや、家来・美人そのものを交換するためのアイテムと交換できます!
SSR駿馬である明月や風雅栗毛も華武金による交換です。
負けると、馬蹄金というものが貰えて、馬蹄金の総量によって宝箱が開けられます!必要な馬蹄金は6から始まり、途中まで倍々で増えていきます!
能力上昇アイテムや、上限突破アイテムなどが馬蹄金の必要量によってもらうことが出来ます!
なので、負けると全損というわけでも無いのですよ。
成り上がり(ナリセン)攻略!馬まとめ
成り上がり(ナリセン)攻略!馬についてまとめると……
- 駿馬(しゅんめ)は、1馬につき1家来割り振れ、割り振った家来に駿馬の能力値がプラスされる!
- 高レアの駿馬は、イベントによって入手出来るが、必要イベントポイントが高いため入手困難。
- 華武競馬では、応援券を買って、勝ち馬を予測して華武金を貯めることで、明月などの高レアな駿馬を入手可能!
以上です!
華武競馬は、一応イベント扱いなので、未開催の時期もあるかもしれません。
そこは要確認ということで、目標の報酬が手に入るように頑張りましょう( ´∀`)
ここで最後に・・・
年末年始にバッチリ楽しみたい!おすすめのイチオシスマホゲームを紹介したいと思います!
少女ウォーズという、美少女系放置RPGなんですが、コレがまた面白いんです♪
何と言っても、キャラデザが良くてさらにヌルヌルと動いてくれるのと、バトルシーンではスキル発動時にキャラ固有のアニメが流れるのもGOOD!!
長くゆる~く、愛着を持ってプレイできるゲームなので、今メインでプレイしているゲームのサブとしてプレイしていくのがおすすめ!
もちろん無料でプレイを始めることができるので、ぜひ一度このクオリティを体感してみてくださいな♪