
この記事は、ポケットワールド3Dの新社会についての攻略記事です!
ポケットワールド3D内には実はイベントが存在していて、内容は選ばれたステージを全てクリアしていく事で報酬が貰えるというものです( *◎ω◎)!
イベント発生時限定のテーマステージを開放して遊べたり、クリア報酬のコインもきっちり貰えるので、しっかりクリアしておきたい!
但し……、各ステージを1:30程でクリアする必要が有るなど時間制限が設けられることがあるので、どちらかと言えばやり込み要素ですね。
え?今回の新社会の話と関係あるのかって?深い繋がりは無いですよ?
それでは新社会についてまとめていきます(´∀`)
好きなところからどうぞ!
ポケットワールド3D攻略!新社会とは?
新社会とは
現代における新しい社会……では無く、新社会とは、ポケットワールド3Dのステージの名前です!
基本的には建物名や、乗り物や場所がステージ名になっています(ラーメン屋・オフロード車・マラケシュ旧市街など)。
そんな中に新社会という名のステージがあるだけです。
新社会はどこまで進めれば遊べる?
新社会ステージは、北京まで攻略をすすめる必要があります!
ポケットワールド3Dで北京へ行くには、オランダ風車村→京都→ロンドン→ロサンゼルスを経て、ようやく北京。
北京2つめのステージですが、ワールド毎に決められた順番などは無いので最初でも最後でもかまいません。
ポケットワールド3D 新社会の攻略法は?
A-1を終わらせる
新社会は小物A-1と全体図の二パートに分かれている。
1.キャタピラーをつける
土台となる板が最初に設置されており、長細穴と短い細穴があるので、キャタピラーが合わせられるように動かして、両方のキャタピラーをつける。
2.キャタピラーを繋げる
土台の長細穴が開いていた部分が手前に来るように縦にする。
その間に挟むように、キャタピラーの次にあった上が黄色で下が黒のパーツで、キャタピラーを繋げ、次のパーツはそのまま乗せる。
3.シャベルの操作板を組む
先程繋げたパーツの次の初代ポ○モン図鑑のような形のパーツを左キャタピラーのちょっと上あたりのスペースに置き、ついでに横にアームとシャベル部分を組む。
4.椅子を組む
椅子→背もたれ、レバー→アクセルブレーキ、操作レバー→トランシーバー(?)、灰色の小さい壁のようなもの二つ→小さい何かを順番に組む。
座席のカバーと扉、ミラーと本体の排気口と梯子を設置すればシャベルカーは完成。
Aをクリアする
A-1のショベルカーを作ってからが本番
1.A-1で作ったショベルカーを置く
一番左にパーツとして出ているので、"Pocket world 3D"と書かれた文字を正面としたら、左側にショベルカーを設置。
近くの溝に漢字の書かれた壁、木・瓦礫、人を設置。
2.大きい溝を大きいもので埋める
大きい溝を、灰色の大きな二つの土台を使って埋めたら、壁を穴を見て建てていきます!
扉や屋根もこの時に、設置しますが、屋根の前に木の骨組みをつけ忘れに注意してくださいね(⊃'ω')⊃
3.完成
小さい建物の裏には木を二本、大きい建物の左側の黒い窓みたいな部分には室外機を張り付けて完成!
まとめ
ポケットワールド3Dの新社会についての攻略をまとめると……
- 新社会ステージには、4ワールドを超えてくる必要が有る!
- 今までのワールドよりも格段にレベルが高い!
- 一番苦労するのはシャベルカーの椅子周り(゚ω゚)
- 屋根の骨組みを忘れがちなので、忘れずに設置しよう!
- ショベルカーは流れ上先に置いたものの、後の方が邪魔しない。
以上です!
新社会は難易度が高いためか、クリア放棄はガチャ形式の7倍以上なので動画視聴でのコイン枚数アップは出来る様にしておこう!
ズーム機能の具合がもう少し良ければやりやすいのに……!
ここで最後に・・・
年末年始にバッチリ楽しみたい!おすすめのイチオシスマホゲームを紹介したいと思います!
少女ウォーズという、美少女系放置RPGなんですが、コレがまた面白いんです♪
何と言っても、キャラデザが良くてさらにヌルヌルと動いてくれるのと、バトルシーンではスキル発動時にキャラ固有のアニメが流れるのもGOOD!!
長くゆる~く、愛着を持ってプレイできるゲームなので、今メインでプレイしているゲームのサブとしてプレイしていくのがおすすめ!
もちろん無料でプレイを始めることができるので、ぜひ一度このクオリティを体感してみてくださいな♪