スクスタ攻略!ガチャ確率と演出をまとめてみた(ラブライブ)

本ページはプロモーションが含まれています

スクールアイドルたちと最高のライブを目指すスクスタ(ラブライブ)!

ゲームにとって重要なガチャについて、確率や演出など攻略していこうと思います…!(`・ω・´)

好きなところからどうぞ!

スクスタ(ラブライブ)攻略!ガチャ確率は?

スクスタ(ラブライブ)ではラブ力スターを消費することでガチャを引くことができます。

最近はどんなゲームにもガチャが実装されていたりして、どんな結果になるかと演出を眺めるだけでもワクワクしますよね(*´ω`)

スクスタ(ラブライブ)はリズムアクションゲームなので、ライブを上手にこなしていくためにも、スクールアイドルの数を増やしていくことは欠かせません…!

まずは、スクスタ(ラブライブ)のガチャの確率から攻略してみましょう♪(´∀`*)

通常枠(単発or10連)

  • UR:5%
  • SR:10%
  • R:85%

10連確定枠

  • UR:5%
  • SR:95%

通常枠でも10連の確定枠でも、どちらもURは5%となっています。

スクスタ(ラブライブ)は登場するスクールアイドルの人数も多いので、そのなかからさらに推しアイドルを狙うとなると、なかなか大変そうです(´・ω・`)

推しキャラのピックアップガチャが登場している時にはぜひチャレンジしておきたいですね…!

スクスタ(ラブライブ)攻略!ガチャ演出にはどんなものがある?

ガチャを引くと、ショートムービーなどの演出を観ることができます。

スクスタ(ラブライブ)でも、その演出の時点でどんなレアリティが排出されるのかを確認することができるんです(`・ω・´)

スクスタ(ラブライブ)のガチャでは、どんな演出が登場して、どの演出がどんな結果になるのか攻略していきましょう…!

色でレアリティがわかる!?

  • UR:虹色
  • SR:金色
  • R:白色

スクスタ(ラブライブ)のガチャの演出については、基本のこの3色をマスターするだけでOKです♪(・∀・)

色を確認できるポイントは5箇所あります。

  • ライブ会場のペンライトの色
  • モニターに流れる星の色
  • モニターの文字の背景の色
  • スポットライトの色
  • 舞い降りる羽根の色

なんと最初に画面に登場するライブ会場でオーディエンスたちが持っているペンライトで真っ先に判断できてしまうんですね…!(´∀`*)

会場がカラフルなライトに包まれている場合はUR確定です!

モニターに流れる星や、モニターに映される『LoveLive!』の文字の背景、スポットライトの色、舞い降りる羽根もすべてが虹色なので、特別感があります。

さすが確率が低めなだけあって、豪華な雰囲気です(´ω`*)

虹色が見えたら、あとは欲しいアイドルが登場することを祈るだけですね。

会場のペンライトが金色(黄色)と白がまざっているとSRが確定となっています。

URと同じように、モニターに流れる星や、モニターに映される『LoveLive!』の文字の背景、スポットライトの色、舞い降りる羽根もすべてが金色となります。

10連で引いたときに、スポットライトが並ぶなか、金色が複数あるとテンションが上がってしまいます♪

もちろん虹色のスポットライトが複数登場することもありますが、かなりレアなので、いまだに自分では引けたことがありません(;∀;)

いつか出会うために日々徳を積んでいかないといけませんね……。

会場のペンライトが白色のみだった場合はRキャラが確定となっています。

しかし、まれにですが上位レアリティへの昇格演出もあります!

会場が白色でも諦めずに最後まで祈りましょう……!

スクスタ(ラブライブ)攻略!ガチャ確率と演出まとめ

  • 通常枠(単発or10連)の確率はUR:5%、SR:10%、R:85%!
  • 10連確定枠の確立はUR:5%、SR:95%!
  • 確定演出は、会場のペンライトの色でまっさきに判別できる!
  • 虹色はUR、金色はSR、白色はR!
  • まれに上位レアリティへの昇格の演出あり!

スクスタ(ラブライブ)の攻略には欠かせないガチャなので、良い結果に出会えることを祈りつつ、楽しくアイドル達とライブを盛り上げていきましょう♪

ここで最後に・・・

年末年始にバッチリ楽しみたい!おすすめのイチオシスマホゲームを紹介したいと思います!

少女ウォーズという、美少女系放置RPGなんですが、コレがまた面白いんです♪

何と言っても、キャラデザが良くてさらにヌルヌルと動いてくれるのと、バトルシーンではスキル発動時にキャラ固有のアニメが流れるのもGOOD!!

長くゆる~く、愛着を持ってプレイできるゲームなので、今メインでプレイしているゲームのサブとしてプレイしていくのがおすすめ!

もちろん無料でプレイを始めることができるので、ぜひ一度このクオリティを体感してみてくださいな♪

→少女ウォーズの無料ダウンロードはここから

おすすめの記事