
テニスクラッシュ(プロテニス対戦)というテニスのゲームアプリが人気になっていますね!!
操作性も良くて、やり方もシンプルなのでテニスに馴染みがなくても誰でも楽しめるような作りになっています♪
今回は、このテニスクラッシュでは・・・
- 友達と対戦することはできるの?
- リセマラをする必要はあるの?
気になるこんなところをまとめてみたいと思います!
ぜひ攻略の参考にしてみてくださいね♪
好きなところからどうぞ!
テニスクラッシュ(プロテニス対戦)攻略!友達と対戦することはできる?
対戦型のテニスゲームアプリですから、できればリアルの友達とワイワイプレイしたいですよね。
それができるのがまさに対戦型ゲームの醍醐味といえるかと思います(笑)
で、実際このテニスクラッシュで友達と対戦できるのか。
これは結論から言うと、現時点ではリアル友達との対戦を行うことはできない仕様になっているようです。
というか、そもそもフレンド枠という項目自体がありません。
オンライン対戦型のゲームであるのは間違いなのですが、あくまでもランダムマッチングのみになっています。(しかも国籍もごちゃまぜ)
友達とプレイができないのはなんとも残念ですけども・・・ただ、こういったオンライン対戦ゲームはフレンドとのプレイが人気を上げる要素になりますので、アップデートで追加される可能性は高いかと思います。
それから今後人気が出てくればダブルスも追加されて、フレンドとは対戦だけではなく協力プレイもできるようになるかもしれませんね!
もしそうなったらマジで神ゲー確定かなと思いますけども(笑)
テニスクラッシュ(プロテニス対戦)攻略!リセマラは必要?
お次にアプリといえば気になるのは・・・
そう、リセマラについてですよね??
一昔前はゲームアプリはリセマラが基本だったんですけども、最近ではリセマラが必要ないゲームも増えてきているので、テニスクラッシュはそれが必要なのか気になるところかと思います。
これについて結論から言うと・・・リセマラの必要は一切なしです!とっととゲームを始めましょう(笑)
バッグのアンロックにかなりの時間がかかる
テニスクラッシュでは、「バッグ」というガチャのようなものがあります。
バッグはアンロックをスタートして一定時間が経過すると開けることができ、中にはコインやジェム、アイテムや追加キャラが入っています。
レアを手に入れればかなり有利にはなりますが、ただこのアンロックの時間が最低3時間からと、とうていリセマラができるものではないんです。
バッグのレア度が上がると更に必要時間が増えますので、このバッグを開けるという目的でリセマラは不可能だと考えたほうが良いでしょう。
ツアーが進まないと高レアは入手できない
もしリセマラをするとして現実的なのは、チュートリアルが終わったときに即開けることができる「チュートリアルバッグ」です。
ただ、出てくるアイテムで高レアなものはツアーが進まないと絶対に出てきてくれないという仕様になっています。
なのでこのチュートリアルバッグから出てくるのは低レアのみ。
ここでリセマラをするのは効率が良くないので、リセマラをするくらいであればとっととゲームをスタートしてツアーを早く勝ち上がっていくほうが効率的ですね。
テニスクラッシュ(プロテニス対戦)攻略!友達対戦とリセマラについて
以上!ここまでをまとめると・・・
- 現時点では友達と対戦することはできない(今後のアップデートで追加されるかも??)
- リセマラは全くする必要はなし
リセマラをする必要がないというのは個人的にはむしろ好印象ですね~。
リセマラって、辞め時がわからないのでハマると本当に先が見えないですから・・・
友達との対戦も、今後できるようになるのを期待していきたいところです!
ここで最後に・・・
年末年始にバッチリ楽しみたい!おすすめのイチオシスマホゲームを紹介したいと思います!
少女ウォーズという、美少女系放置RPGなんですが、コレがまた面白いんです♪
何と言っても、キャラデザが良くてさらにヌルヌルと動いてくれるのと、バトルシーンではスキル発動時にキャラ固有のアニメが流れるのもGOOD!!
長くゆる~く、愛着を持ってプレイできるゲームなので、今メインでプレイしているゲームのサブとしてプレイしていくのがおすすめ!
もちろん無料でプレイを始めることができるので、ぜひ一度このクオリティを体感してみてくださいな♪