
シンプルだけどやりがいのあるテニスゲームアプリ、テニスクラッシュ!
勝利を収めるには、やはり様々なショットをうまく使い分けて試合をすすめることが重要ですよね。
ショットの打ち方は、スワイプの早さ・長さ・向きが肝心なので、ロブやボレーをうまく打つための操作方法など、試合で勝っていくためのコツをご紹介したいと思います♪(`・ω・´)
好きなところからどうぞ!
テニスクラッシュ操作方法!ロブの打ち方とコツは?
テニスにはロブやボレーといった様々なショットがありますが、まずご紹介するのは“ロブ”について。
ロブとは、ゆるく放物線を描くように高く打ち上げて、相手の後ろへボールが落ちるように打つショットのことです。
ボールを打ち上げることになるので、失敗をすると相手にスマッシュを打たれてしまう可能性もありますが、使いどころを間違えなければ攻めにも守りにもつかえるので、操作方法をしっかりとマスターしておきましょう!(´∀`*)
ロブの操作方法解説
テニスクラッシュでロブを打つには、スワイプするときに長くゆっくりと動かすことがポイントとなっています。
しかしやりすぎるとアウトになってしまう可能性もあるので、ボールの着地点マークをしっかりと確認しながら操作をすることが重要となります。
実際のテニスと同じく、高さや角度や位置の微妙な違いでも返せるか返せないかがかわってくるので、あせらず正確に打てるようになりたいですね(`・ω・´;)
ロブはどんなときに使う?
ロブは相手の後方へとボールを落とすショットなので、相手を後ろに下げたいときなどに活躍します。
“対戦相手がネット際まで詰めていて後ろががら空きなとき”はもちろん、早いラリーのなかで体制を立て直したいなど“相手を後ろに下げて時間を稼ぎたいとき”などがとくに有効です。
ここで当サイトのイチオシアプリを紹介したいと思います!
放置少女という放置系RPGなのですが、可愛いキャラがヌルヌル動いてくれて、しかも放置でも強くなってくれるから今プレイしているゲームのサブゲームとしてハマっています(笑)
1日1回開いてどれくらい強くなってくれてるのか、確認するのがもはや日課(・∀・)
もちろん無料でプレイできるので、空き時間のお供におすすめのアプリです!
↓↓無料ダウンロードはこちらから↓↓
テニスクラッシュ操作方法!ボレーの打ち方とコツは?
ボレーとは、相手が打ってきたボールを、地面につく前にノーバウンドで打ちかえすショットのことです。
ノーバウンドで打ち返すことになるので、比較的相手と距離が近いことや、ボールとすばやく接触するためあせってしまいがちではありますが、そのぶん相手の隙をつきやすいショットでもあります。
プレイスタイルを幅広くしてどんなショットにも柔軟に対応できるように、操作方法を確認しておきましょう…!(`・ω・´)
ボレーの操作方法解説
ボレーはノーバウンドで打ち返すので、相手が打ったボールが地面につく前にボールに触れないといけません。
なので、ネット際まで寄ることが重要となってきます。
テニスクラッシュではスワイプの速さや長さで強弱がつくので、どのあたりにどんなショットを打ち返したいか考えながら操作をすることがポイントですね(´ω`)
ボレーはどんなときに使う?
ボレーをあえて打つタイミングは攻めたいときがメインになると思います。
あせった切り替えしで意図せずボレーになることもあるかとは思いますが、ノーバウンドで打ち返すには反射神経も必要なので、あえて打ちにいくときは相手にプレッシャーをかけたいときがメインになりそうな印象です。
ペースを奪いたいときや、相手をあせらせることができる反面、ネットにつめていることで自分側の隙も広くなってしまいます。
左右の広い角度をねらった鋭いショットや、後ろを狙うロブショットへの対応も出来る位置取りが肝心となります。
使いどころによっては立て直すための切り替えしにも使えますが、コントロールがうまくいかないことにはどうしようもないので、ポジショニングやスワイプ加減など上手く見極めていきたいですね…!(´∀`*)
テニスクラッシュ操作方法!ロブとボレーの打ち方まとめ
- テニスクラッシュのショットの操作方法はスワイプの早さ・長さ・向きが重要!
- ロブのコツは“長くゆっくりと動かす”こと!
- ボレーのコツは“ネット際へ寄るポジショニング”!
- 試合で勝つには、色んなショットを思った位置に打てる操作力が肝心!
簡単操作ながらも微妙な動きでプレイが大きく変わるテニスクラッシュは、実際のテニスほど体力は使わないにしろ、繊細な技術が必要となってきます。
試合に勝てるとやっぱり嬉しくなってくるので、上達できるようにスワイプ練習していきましょう♪(´ω`*)
サーブとドロップショットの打ち方についてはこちらの記事で!
◆関連記事→テニスクラッシュ操作方法!サーブとドロップのコツは?
ここで最後に、スマホゲーム好きなあなたに・・・
今のゲームの合間に息抜きでできる神ゲー\(^o^)/
を紹介したいと思います!!
放置少女っていう今流行りの放置ゲームなんですけど、これがまたサブゲームとしてハマるのなんの(笑)
キャラを育成して強くしていくのがゲームのメインミッションになるんですけども、途中で詰まっても放置で勝手に強くなってくれるのでストレスが0♪
時間開けてログインしたときにめちゃくちゃレベルアップしてくれてたりするのが本当に快感ですよ(・∀・)
しかも!キャラがめちゃくちゃ可愛い・・・ものすごく愛着がわきます。
やっぱり評判もよかった。
ガチで面白いゲームアプリランキング‼️
1位 放置少女
2位 キングスレイド
3位 ライズオブキングダム
4位 戦車帝国
5位 ウォーシップサーガ#ダークサイドに堕ちたゲームブログあるある— ヒビアツ@ゲームアフィ&ローカルメディア (@hibi_account) March 10, 2020
放置少女面白い。
まず女の子がかわいい。
弓兵だけど、
放置してたらレベルが14まで上がったよ。
さてさて、
パートから帰ってきたらどんなんなってるかな?
わくわく。— これちかうじょう (@korechikaujo) January 16, 2020
やっぱり息抜きとして最高!放置しているときのワクワク感最高!(笑)
これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)
もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪
それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪