トゥーンブラスト攻略!引き継ぎの方法を解説する!

コミカルなキャラクターと、多彩な要素が詰まったパズルゲーム、トゥーンブラスト。

スマホのゲーム全般に言える特徴なのですが、「機種変更をした際に、データって移行できるのか」という疑問がありますよね?

ゲームによっては引き継ぎパスワードを設定したりして、結構な手間になることもあります。

せっかく頑張って攻略したデータが無駄にならないためにも、今回は引き継ぎ方法についてご紹介します!

好きなところからどうぞ!

トゥーンブラスト攻略!引き継ぎをするメリットって?

そもそもデータを引継ぎをするメリットって何なのでしょうか。

それはもちろん、「機種変更をしても、せっかく遊んでたデータが無駄にならないため」でしょう。

引継ぎをしていなければ、課金したデータも、遊んできたデータも、全て無駄になってしまいます。

最近のゲームでは引継ぎ機能という機能が付いているので、この辺の悩みは心配ないとは思います。

大抵のゲームには、引き継ぎ前のスマホで引継ぎパスワードを設定し、機種変更先のスマホでアプリをインストールし、設定した引き継ぎパスワードを設定して終了、という流れになります。

トゥーンブラスト攻略!引き継ぎのやり方

では、トゥーンブラストでの引継ぎの方法をご紹介します。

方法は二つありますが、それぞれの方法を試す前に、一度データのバックアップを取ることをオススメします!

  • Facebookを使った引継ぎ
  • iCloudを使った引継ぎ

では、この二つの引継ぎ方法をそれぞれ解説していきます。

Facebookを使った引継ぎ

トゥーンブラストでは、Facebookと連携しており、スコア等をFacebook上で共有することができます。

また、ゲームをするのに必要なハートを分けてもらえたりと、Facebookとのつながりが非常に高いです。

引継ぎの場合も、Facebookのアカウントと連携さえしていれば、簡単に行うことが可能になります。

方法としては、まずトゥーンブラストのトップ画面から右上の歯車のマークをタップし、右下にある「f:接続」というボタンをタップします。

その後、画面の指示に従って操作をすれば引継ぎの設定は完了です。

機種変更をした後に、引継ぎ前の手順よりFacebookにログインさせれば、データの引継ぎは完了です。

iCloudを使った引継ぎ

Facebookアカウントを持っていない!という方や、Facebookをするつもりがないからアカウントを作りたくない!という方は、クラウド機能を使うことをおすすめします。

クラウド機能は、オンライン上でデータのやりとりをしてくれる機能のことで、iPhoneではiCloudという名前で使われています。

Androidをお使いの方でも、Googleドライブ等のクラウドストレージサービスがありますので、Androidの方でもクラウド機能は使うことが出来ます。

それぞれのクラウドサービスが使用できれば、Facebookアカウントを使わずにデータの同期が可能になります。

機種変更をした後にトゥーンブラスト起動し、問題なくデータが移行できているかが確認しましょう!

ただし、クラウドによる引継ぎは、引継ぎ前がiOSならiOSのみ、AndroidならAndroidのみと、同じ環境でなければ引継ぎができません。

クラウド機能を使った方が手間もかからないため、こちらのやり方をおすすめしますが、もし引継ぎ先が違う環境になる場合には、この方法は使うことが出来ないことを注意しておきましょう!

トゥーンブラスト攻略!引き継ぎまとめ

以上、引継ぎについて解説してきました。

まとめると次の通りです。

  • 通常の引継ぎにはクラウド機能が便利
  • 異なる環境に引継ぐ場合には、Facebookを使う

引継ぎ先が同じ環境かどうかによって、取る方法が変わってきますので、そこを注意しておき、万が一に備え、普段からのバックアップを忘れずにしておきましょう!

ここで最後に・・・

年末年始にバッチリ楽しみたい!おすすめのイチオシスマホゲームを紹介したいと思います!

少女ウォーズという、美少女系放置RPGなんですが、コレがまた面白いんです♪

何と言っても、キャラデザが良くてさらにヌルヌルと動いてくれるのと、バトルシーンではスキル発動時にキャラ固有のアニメが流れるのもGOOD!!

長くゆる~く、愛着を持ってプレイできるゲームなので、今メインでプレイしているゲームのサブとしてプレイしていくのがおすすめ!

もちろん無料でプレイを始めることができるので、ぜひ一度このクオリティを体感してみてくださいな♪

→少女ウォーズの無料ダウンロードはここから

おすすめの記事