
本ページはプロモーションが含まれています
街づくりが楽しいゲーム、タウンシップ!
自分だけの斬新でおしゃれな街を作っていきたいですよね(・∀・)
今回はレイアウト攻略法に関する、ちょっとしたコツをご紹介したいと思います!
好きなところからどうぞ!
タウンシップ攻略!レイアウトとは?
タウンシップには複数の建物や施設などが用意されていて、それらを好きなように並べて街並みを作ることができます。
用意されている建物は主に6種類に分けられています。
- 人口を増やすための【住宅】
- 人口上限を増やすための【公共の建物】
- 資源を生産するための【農業】
- 資源を使って商品を生産する【工場】
- 景観を彩る【装飾】
- 特殊な行動ができる【特別な建物】
それぞれ建てられるようになる条件は異なってきますが、基本的にはゲームを進めていくうちに、少しずつ解放されていきます。
見た目にも個性がたくさんある建物ばかりなので、見ていて楽しいですね!
一度設置した建物も、画面左下の矢印マーク『編集モード』で簡単に配置を変更することができます。
斬新なレイアウトを生み出すためには、いろいろと試行錯誤も必要なので、コストがかからず手軽に編集できるのはとてもありがたいですね。
建物はそれぞれ用途が異なってくるので、近くに配置するなど少し工夫をすると、攻略にも役立つので、その点もレイアウトのコツとして覚えておきたいポイントです。
タウンシップ攻略!おしゃれで斬新なレイアウトを作るコツを解説!
まずはレイアウトをする際に抑えておきたいポイントからご紹介します!
建物の用途をおさえた配置のコツ!
建物にはそれぞれ「資材を生産する」や「資材を使って製品を製造する」などの用途があります。
よく使う建物を見えやすい位置に配置したり、組み合わせて使うものを近くに配置したりと、少し工夫をするとタウンシップ内の操作が少し楽になります♪
おしゃれなだけでなく、使い勝手のいい街をつくるというのも、攻略にはかかせないポイントですよね。
斬新なレイアウトには道や装飾を活用!
街づくりをしていくなかで、建物をメインで考えがちですが、道や街路樹など、建物以外の部分もとても重要なんです!
タウンシップには、かわいくて個性的な建物が多いので、うまくバランスをとりつつ配置をすることが大切ですね。
最初の頃は土地が狭いので、ぎっしりと詰まりがちですが、徐々に土地を広げて空間の上手な活かしかたを探っていきましょう!
レイアウト例を紹介!
実際にいろいろとコツを意識してレイアウトをしていきたいと思います!
まだまだレベルが低く土地は広くないので、いかに使いやすく見やすくするかを念頭にオシャレな街を目指してみます(`・ω・´)
農業と工業を近くに配置!
“牛舎”や“ニワトリ小屋”と“飼料工場”を並べて配置しました。
納屋を圧迫しないように、飼料は基本的に使う時だけ回収して使用する方法にしています。
工場での生産品も、必要なときだけ回収して、基本は工場で保管すると納屋に余裕ができやすいですね。
同じく“畑”と“工場類”を近くに配置して、農業区と工場区といった感じの配置にしています。
ゲームを進めるために使用する施設をまとめておくと、うろうろしないですむので、なるべく1画面におさめていきたいですね。
道だけじゃなく川をつくって区画を造る!
区画を区切る際には基本的には道を使用するかと思いますが、思い切って川をつくったり湖をつくったりすると、ガラッと見栄えが変わります。
駅周りはお店をあつめた商業区、奥は住居や学校を並べた住宅区といった雰囲気で配置してみました。
今後また特別な建物が増えてくると、また検討する必要はあるかもしれませんが、いろいろと考えながら街を造るというのがこのゲームの醍醐味ですよね。
大胆に川や道で文字をつくったりというのも斬新かもしれません。
どんな街にしたいかテーマを決めて、それに近づけるように工夫してみましょう。
建物の並べ方にも一工夫!
駅前に作った商業区では、建物の配置にも少しだけ気をつけています。
具体的には「建物の全体がそれぞれ見えやすいように」ですね(`・ω・´)
公共の建物はとくに細部までデザインがかわいいので、消防署の消防車や、警察署のパトカーなど、見えるようにしておきたい部分がたくさんありますよね。
なので、建物全体が良く見えるように、道に隣接する位置を重視しています。
建物と建物の間にできてしまう隠れるスペースには、住居を設置してそれとなく背景になってもらっています。
それぞれ建物の高さも変わってくるので、うまくお互いを隠さないような配置を探してみると、バランスのとれた素敵な街になります!
タウンシップ攻略!レイアウトまとめ
- 建物には6種類あり、それぞれ用途が違う!
- 編集モードで簡単に作り変えができる!
- 工業と農業は近くに配置がおすすめ!
- 道以外に川やタイルも有効活用!
- それぞれの建物の高さを意識しながら配置すると綺麗!
タウンシップは、何より街づくりが楽しいゲームです。
おしゃれな街にするか、斬新なレイアウトの街にするか、すべてはあなたしだい!
今回ご紹介したコツを参考に、素敵な街をつくってタウンシップを攻略してみてください♪
ここで最後に・・・
年末年始にバッチリ楽しみたい!おすすめのイチオシスマホゲームを紹介したいと思います!
少女ウォーズという、美少女系放置RPGなんですが、コレがまた面白いんです♪
何と言っても、キャラデザが良くてさらにヌルヌルと動いてくれるのと、バトルシーンではスキル発動時にキャラ固有のアニメが流れるのもGOOD!!
長くゆる~く、愛着を持ってプレイできるゲームなので、今メインでプレイしているゲームのサブとしてプレイしていくのがおすすめ!
もちろん無料でプレイを始めることができるので、ぜひ一度このクオリティを体感してみてくださいな♪