タウンシップ攻略!お金の効率良い稼ぎ方(初心者向け)

本ページはプロモーションが含まれています

タウンシップの攻略には、ゲーム内通貨の“お金”が必要となってきます。

建物を建てるにもお金、土地を拡張するにもお金……金欠でなかなか貧乏生活中です(;∀;)

今回は、初心者でも無課金で出来るお金の稼ぎ方をいくつかご紹介したいと思います!

好きなところからどうぞ!

タウンシップ攻略!初心者の効率良いお金稼ぎはこうしよう!

初心者でもできるお金稼ぎということで、序盤の基本的な施設だけでできる簡単なものをいくつかご紹介します!

生産した資源を売る

畑で作った野菜や果物など、結構あまりがちですよね。

納屋の圧迫も激しいので、思い切って売ってしまいましょう!

それぞれ値段も違っていて、生産に時間がかかる資源のほうが値段が高いです。

なので、就寝前など長時間ゲームを触らないときは、時間がかかる作物を植えてから眠るようにしましょう。

畑で作ったものをそのまま売る?加工して売る?

気になるのは“畑で作ったものをそのまま売るべきか、加工してから売るべきか”という点ですよね。

結論からいうと“ものによる”の一言です(・∀・;)

時間をかけて加工する価値があるものとないものがあるんですよね。

たとえばですが、綿の場合だと

  • 綿単体(生産に30分)=9円
  • 布に加工(綿×2で20分)=37円
  • シャツに加工(布×1で1時間)=45円

となるわけです。

綿を2つ使って20分かけると約4倍の値段になるのに、そこからさらに1時間をかけても、そこまで値段はあがらないんですよね……人生そんなにあまくないです。(;∀;)

ちなみにほかの初期で作れる加工品だと、小麦の場合は

  • 小麦単体(生産に2分)=1円
  • パンに加工(小麦×2で5分)=5円

となります。

もともとの単価が低いので絶妙なところですね。(´・ω・`)

ただ、卵や砂糖と組み合わせることで、クッキーやベーグルに加工したりとバリエーションが増えていきます。

これらもまた生産時間と売値が異なってくるので、比べてみる価値はあるかもしれませんね。

ほか、サトウキビも比較的初期に加工をすることができます。

  • サトウキビ単体(生産に20分)=7円
  • 砂糖に加工(サトウキビ×1で20分)=14円

サトウキビは1個消費して時間をかけるだけで値段が倍になるので、悪くは無いですね。

初期の生産品なのでどれもそこまで高単価ではありませんが、工場に空きがある場合などは少し手を加えてから売ってみるというのもありかもしれませんね(`・ω・´)

住民依頼を見定める!

初期の段階からある施設のひとつに“ヘリポート”があります。

住民から商品を届けてほしいという依頼を受ける場所ですね。

注文の内容を見てみると、報酬の金額に差があります。

生産に時間がかかる商品だと、そのぶん報酬も上がるといった感じのようですね。

経験値ももらえるので悩みどころですが、お金を貯める場合は、そのまま売ってしまうか住民に配達するか見極めることも大切です。

また、物資は可能な限り駅で電車に乗せて、他の重要物資を入手していきたいので、住民依頼は無理のない程度にゆるくで良いでしょうね。

レベルは上げすぎないように注意!?

これに関してはお金の貯め方だけでなく、ゲームを攻略する点においても地味に重要なポイントです。

タウンシップでは、レベルを上げれば上げるほど新しい施設や資源がつくれるようになっていきます。

ただ、どんどんレベルだけを上げてしまうと作りたいのに作れないものが増えていってしまうんです。(´・ω・`;)

なので、序盤はレベルは上げすぎずに、納屋の拡張をしたりお金を貯めたりと、攻略が進めやすくなる下準備をしていきましょう!

タウンシップ攻略!初心者の効率良いお金稼ぎまとめ

  • 生産した資源を売る!
  • 畑でつくったものをそのまま売るか、加工して売るか見極める!
  • 住民依頼はほどほどに消化!
  • レベルを上げすぎないように注意!

今回は初心者でも出来る序盤のお金の貯め方をご紹介したので、始めたばかりの人は参考にしてみてください♪

素敵な街づくりを目指して、楽しくタウンシップを攻略していきましょう!(`・ω・´)

ここで最後に・・・

年末年始にバッチリ楽しみたい!おすすめのイチオシスマホゲームを紹介したいと思います!

少女ウォーズという、美少女系放置RPGなんですが、コレがまた面白いんです♪

何と言っても、キャラデザが良くてさらにヌルヌルと動いてくれるのと、バトルシーンではスキル発動時にキャラ固有のアニメが流れるのもGOOD!!

長くゆる~く、愛着を持ってプレイできるゲームなので、今メインでプレイしているゲームのサブとしてプレイしていくのがおすすめ!

もちろん無料でプレイを始めることができるので、ぜひ一度このクオリティを体感してみてくださいな♪

→少女ウォーズの無料ダウンロードはここから

おすすめの記事