アンクラウン攻略!金貨の集め方と使い道

この記事は、アンクラウン攻略!金貨の集め方とその使い道についてまとめた記事です!

アンクラウンは対戦ゲームにしては珍しく、最初から強キャラで無双みたいな事は出来ないです!

戦って勝つと、確率で酒場に来た英雄と契約するのがガチャみたいな物ですが、リセマラしたところでソードマンのランクが変わる程度。

他にも金貨を結構課金するか、必要数入手する必要がある為、殆どの人が同じスタートラインから立てる。

英雄は装備の強さに影響するので、そこら辺を考えると課金出来る人はした方が明らかに強い。

好きなところからどうぞ!

アンクラウン攻略!金貨の集め方

無課金での金貨の集め方

金貨を集めるには、クエストと呼ばれるミッションのようなものをクリアすると良いでしょう。

デイリークエストだけでも、対戦1回参加で5枚、3勝で金貨10枚獲得することが出来るため、集め方によっては、1ヶ月やり続ければ平均300枚金貨は手に入る。

初心者向けクエスト……例えば、領地レベルを上げたり、英雄の勧誘回数だったり、累計ログイン数などをクリアするだけで20枚金貨を貰えます( ´∀`)

実績で、対戦の参加数やⅢ〜Ⅵの英雄を手に入れただけでも25枚金貨が貰えたりもします!

ログインボーナスで単純にメールとして送られてくる事もある。

課金での集め方

お得なパック610・3060・10000 という課金パックがあり、それぞれ1回限定のパックですが、それぞれ高ランクの英雄を仲間に出来るタロットが貰えます!

お得パックは価格によって、30日間一定の金貨が毎日貰えるようになり、コインや鉄鉱石も貰える。

金貨のみで買う事も出来るが、お得パックと同じ値段分課金するなら金貨だけを買うよりも金貨の量も増えていて断然お得。

例えば、普通に10000円課金で12500金貨なのが、お得パックなら13800金貨になって文字通りお得。

ただし、毎日小出しで貰うため、一度に沢山必要な場合は金貨のみで課金した方が良い。

アンクラウン攻略!金貨のおすすめ使い道

行商人ショップ

行商人ショップの左側は、お得パックや金貨が売ってますが、右側は出会いのタロットALLを除いて全て金貨で買うアイテム。

宝箱は値段によって業物・良業物とお金やアイテムが入っているので、強い装備は確実に手に入ります。

ただ、英雄はランクが低いと強い装備があってもコストが足りない事が多いのです(^◇^;)

それを補うために、英雄の種類が固定の運命のタロットを金貨で買って装備出来る英雄を手に入れよう!

木材・石材・食材も買うことが出来、英雄や宝箱に関する各施設を強化して、ゲームを優位に進めることが出来る!

宝箱を開ける

戦いに勝つと、アンクラウンでは宝箱が手に入り、4つまでストックしておくことが出来ます!

その宝箱を開けるには、宝箱のランクによって待ち時間が設定されている時間待つか、開けるためのアイテムを使う必要があります。

また、金貨でも開けることが出来るため、低ランクの宝箱を破棄する事が出来ない仕様を超えるために全部金貨で開けるという使い道もあり!

宝箱は上限以上持てない上、戦いに勝っての宝箱上書きも出来ない。

まとめ

アンクラウン攻略!金貨の集め方とその使い道についてまとめると……

  • 金貨はクエストやログインボーナスで貰えるため、逃さないようにしよう!
  • 課金をするなら、課金パックがおすすめ!
  • 行商人ショップで課金一切が管理されている。
  • 宝箱は常時課金可能ですが、資材系・英雄固定運命のタロットは期間が決まっているので注意!

以上です!

アンクラウンの攻略には金貨はあった方が楽に進めますが、無くても戦略さえしっかりしていれば勝てます。

逆に言えば戦略が適当だと、いくら金貨の集め方や使い道を知っていても、初心者に負けることだってあるわけですからね……!

ここで最後に・・・

年末年始にバッチリ楽しみたい!おすすめのイチオシスマホゲームを紹介したいと思います!

少女ウォーズという、美少女系放置RPGなんですが、コレがまた面白いんです♪

何と言っても、キャラデザが良くてさらにヌルヌルと動いてくれるのと、バトルシーンではスキル発動時にキャラ固有のアニメが流れるのもGOOD!!

長くゆる~く、愛着を持ってプレイできるゲームなので、今メインでプレイしているゲームのサブとしてプレイしていくのがおすすめ!

もちろん無料でプレイを始めることができるので、ぜひ一度このクオリティを体感してみてくださいな♪

→少女ウォーズの無料ダウンロードはここから

おすすめの記事