
本ページはプロモーションが含まれています
この記事は、戦国レンカ(RENKA)攻略!レベル上げの効率の良いおすすめ方法をまとめた記事です!
このゲームの正式タイトルは戦国RENKAズームです。
何がズームなのかって言うと、図鑑モードがあって、美将キャラ達にズームして閲覧する事が出来るんです!
結構ズーム出来るし、細かいところの作り込みもすごい!
奥義発動中のアクション具合を考えると、そりゃあ動くわ!って感じですよ(´∀`)
キャラも可愛いのに、ゲームシステムもコンパクトな無双ゲームって感じで初心者にもとっつきやすいかもしれませんね。
好きなところからどうぞ!
戦国レンカ攻略!プレイヤーレベル上げの効率の良いおすすめ方法!
プレイヤーレベルの効率の良い上げ方
各物語のボス戦に値する最終戦での経験値は他よりも高くなっております!
普通や困難などの難易度がありますが、クリア報酬のアイテムに違いがあるだけで、経験値は普通の難易度と困難とでは変わりありません。
難易度普通の1-1ではEXP+12が貰え、困難の1-1でも12しか貰えない。
挑戦するのに普通は2、困難は4のスタミナがいるため、難易度は普通のほうが良い。
イベントについて
戦国RENKAでは、イベントが開催される事があり、イベント用の物語の戦いがあります。
勿論経験値がもらえますが、通常の物語より経験値が多いというわけではない。
また、必要スタミナが6と多く、難易度普通の物語3回分となりますので、経験値効率はかなり悪い(;´д`)
報酬などを目当てにする場合はともかくとして、経験値が欲しい時は通常の物語の方が絶対に良い。
戦国レンカ攻略!キャラのレベル上げの効率の良いおすすめ方法!
キャラのレベル上げの効率良いおすすめ方
一番楽なのは経験薬を集めることです!
経験薬は、小・中・大が存在していて、それぞれ40・100・1000の経験値を手に入れる事ができます!
物語のクリアや、日別・週間の任務報酬で貰える他、日課(デイリーボーナス)でもらう事ができます!
経験薬の効率の良いおすすめ入手方法
物語3-1をクリアすることで、日課(デイリーボーナス)が解放されます。
日課の一番上の敵陣掃討という戦いをクリアする事で経験薬が大量に入手出来ます!
日課のプレイ回数は、すべての日課合わせて4回ですが、デイリー初クリア報酬が日課ごとにあるので、すべて消化する方が良い。
経験薬だけを集中して取りに行くのもありですが、難易度は高い方が良い経験薬をもらえる!
温泉にいれる
物語4-8をクリア(☆3クリアは必須では無い)すると温泉が開放され、キャラレベルを上げる事が可能になります!
温泉は1日の使用回数が決まっており、リセットは夜中の0時です。
経験値の他にも、アイテムを入手することができ、使用回数はプレイヤーのレベルによって増え、入れる温泉の数も増えます。
ただし、高レベルの温泉ほど武将の総戦力が足りないと入れないので注意(^◇^;)
また、温泉に入ってる絵はありませんので悪しからず。
キャラレベルを上げると?
キャラレベルは、美将のステータス上昇に繋がるので、なるべく上げましょう。
また、ある一定値までのレベル上限があるため、武将レベルの上限を開放するために星ランクを上げて開放しましょう。
まとめ
戦国レンカ攻略!レベル上げの効率の良いおすすめ方法をまとめると……
- プレイヤーレベルは、基本的に物語で上げよう。
- 難易度によって経験値が変わることはなく、ボス戦に値する物語のみ経験値が高い。
- イベントは経験値効率が悪い。
- キャラレベルは経験薬を使うのが一番楽。
- 経験値は星ランクを上げないと上限到達で入らなくなる。
- 温泉は経験値とアイテムが貰えるが、総戦力が足りないと入れない場合もある。
以上です!
個人的に温泉のカットシーンでもあれば嬉しかったです(゚∀゚)
ここで最後に・・・
年末年始にバッチリ楽しみたい!おすすめのイチオシスマホゲームを紹介したいと思います!
少女ウォーズという、美少女系放置RPGなんですが、コレがまた面白いんです♪
何と言っても、キャラデザが良くてさらにヌルヌルと動いてくれるのと、バトルシーンではスキル発動時にキャラ固有のアニメが流れるのもGOOD!!
長くゆる~く、愛着を持ってプレイできるゲームなので、今メインでプレイしているゲームのサブとしてプレイしていくのがおすすめ!
もちろん無料でプレイを始めることができるので、ぜひ一度このクオリティを体感してみてくださいな♪